NEWS & RELEASE
- 2021年12月24日プレスリリースナノ立方体ブロックでリチウムイオン電池の充放電時間を大幅に短縮
- 2021年12月24日プレスリリース自己多層乳化を用いたマトリョーシカ微粒子の調製〜油と水を混ぜてすぐ固めるだけ〜
- 2021年12月23日新着ニュース「岡大TV」の配信を開始
- 2021年12月23日新着ニュース楽しんで技術力向上を目指して「岡大 nag0m1 CTF」を開催
- 2021年12月23日新着ニュース国立六大学連携コンソーシアムと台北大学連盟によるジョイントシンポジウムをオンラインで開催
- 2021年12月23日新着ニュース令和3年度第1回 岡山大学知財フォーラムをオンライン開催
- 2021年12月23日プレスリリース最高の臨界温度を有するスピン三重項超伝導の発見
- 2021年12月21日新着ニュース国内および日本企業・団体の卓越したプロジェクトを表彰する「PM Award 2021」において「岡山大学SDGsイノベーション賞」を株式会社NTTデータのプロジェクトに授与
- 2021年12月21日プレスリリース神経抑制に役立つタンパク質の巧みな光応答メカニズムを解明
- 2021年12月20日新着ニュース「岡山大学統合報告フォーラム2021 HAVE A DREAM-ありたい未来の共育共創-」を開催
- 2021年12月17日新着ニュース陸上競技部が中四国学生駅伝で4位入賞
- 2021年12月16日新着ニュース佐々木助教(医学系)がAMED「令和3年度創薬基盤推進研究事業」に採択
- 2021年12月16日プレスリリース日本産野生ブドウのリュウキュウガネブおよびヤマブドウを投与したマウスで、有害物質による肝臓障害が有意に減少することを発見
- 2021年12月16日プレスリリース定例記者発表(12月)開催
- 2021年12月15日新着ニュース第16回「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム「JR西日本のソフト関連資源を活用した事業アイデア」を開催
- 2021年12月15日プレスリリース植物の免疫応答を抑制する化合物を発見-植物免疫応答を解明するための新たなツール-
- 2021年12月14日新着ニュースナカシマホールディングス株式会社から共育共創コモンズの建設にあたりご寄付をいただきました
- 2021年12月13日新着ニュース根本助教、HARA研究准教授、遠西研究教授がJST「2021年度創発的研究支援事業」に採択
- 2021年12月13日新着ニュース岡山県三木記念賞受賞記念企画 小長啓一氏講演会を開催
- 2021年12月13日新着ニュース国連「持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)」アジア太平洋地域における大学長会合に参加
- 2021年12月10日新着ニュースアントレプレナーシップ養成セミナー「スマートフォン誕生の知られざるドラマ、シリコンバレーでの失敗から学ぶことは」を開催
- 2021年12月10日新着ニュース競技ダンス部の内藤さん、佐崎さんが全日本学生競技ダンス選手権大会で悲願の初優勝!
- 2021年12月09日新着ニュース岡山イノベーションコンテスト2021グランプリ受賞等を学長へ報告
- 2021年12月09日入試情報【重要】新型コロナウイルスの影響に伴う岡山大学大学院教育学研究科入試 修士課程教育科学専攻 外国人留学生入試(第2期)の出願に必要な書類等の変更について
- 2021年12月08日新着ニュース資源植物科学研究所の馬建鋒教授が日本植物生理学会賞を受賞!
- 2021年12月07日新着ニュース赤木剛士准教授に岡山大学「研究教授」の称号を付与
- 2021年12月07日新着ニュース第15回「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム「認知機能低下防止に向けた新聞社独自WEBサイトのコンテンツに関するアイデア」を開催
- 2021年12月07日入試情報【重要】新型コロナウイルスの影響に伴う岡山大学大学院教育学研究科入試修士課程教育科学専攻 外国人留学生入試(第2期)の選抜方法等の変更について
- 2021年12月03日新着ニュース令和3年度オンライン大学祭を開催しました
- 2021年12月03日新着ニュース2022年度O-NECUSプログラムオータムセミナーを開催