目次へ
径約14メートルの円墳であるが墳丘盛土は約35センチしかない。墳丘のほぼ中央に箱式石棺があり、その中からは、刀、剣状鉄器、多数の鉄鏃が出土した。また石棺上から須恵器が発見された。当古墳の築造年代は、遺物から判断して、5世紀末から6世紀初めと考えられる。
参考文献: 平井勝 1992 「原始古代の社会と文化」 『北房町史』通史編上
岡山大学考古学研究室copyright,1997
作成者:佐々田,西田