コンテンツとスケジュールの説明
★コンテンツ
小学校6年で学習する漢字の読みのうち、岡山大の大学生が難しいと評定したもののうち、さらに皆さんが評定した結果をもとに、難しかったと評定されたものを用意しました。
★スケジュール
大きく分けて次の2種類のスケジュールに基づき学習をしていってもらいます。
1.スケジュールA(1回、3回繰り返し条件)
3日を1サイクル(サイクルは「月」と呼んでいます)として、3日に1回か3回学習するペースで、学習を繰り返していくスケジュールです。1サイクルが終わると、読めるかどうかを書いて確かめる、客観テストが入ります(学校で学習をしている間のみ)。
2.スケジュールX、Y(1回、2回繰り返し条件)
1日に1回か2回表示される単語の学習を繰り返していくスケジュールですが、6日(2ヶ月分)が終わると、6日休みが入り、13日目(5ヶ月目)からまた同様のペースで学習していくスケジュールです。休みが入ったとき、どのくらい到達度がダウンした状態から学習が進むかを把握することができる予定です。