|
|
 TOP
>> 衛生士,技工士の方へ |
衛生士,技工士の方へ |
衛生士,技工士の方へ
岡山大学病院口腔インプラント講習会は,岡山大学大学院臨床専門医養成コース(口腔インプラント義歯学)および日本口腔インプラント学会研修施設としての教育プログラムとして運用しています.そして本講習会では,口腔インプラント学会インプラント専門衛生士,技工士取得をお考えの方のサポートもしております. 本講習会への参加は,下記の条件を満たす方であればどなたでも無料で参加できます.具体的な専門資格取得方法は,別紙の手引きを参照ください.また,本講習会スケジュールおよびルールにつきましてはセミナー日程表,規程をご覧ください.
1.参加資格 岡山大学病院関連の地域医療機関に属する歯科衛生士,歯科技工士で,かつ日本口腔インプラント学会員であること
2.本講習会参加の衛生士,技工士の到達目標 ① インプラントセミナー,症例検討会(資格申請までに総論2単位,各論3単位,臨床講義4単位,症例検討会1単位の計10単位) ② Mentorの手術,補綴手技見学(少なくとも資格申請までに1症例ずつ) ③ 衛生士,技工士症例検討会への参加(資格申請までに1回以上) ④ (不定期に開催する)衛生士,技工士症例検討会において1症例(学会に申請する症例から選択)発表する.
<プログラム内容> ・ インプラントセミナー 総論 :1回1単位 各論 :1回1単位 臨床講義・特別講義:1回2単位 ・ 症例検討会(年3回) 1回1単位 ・ 各専門資格取得試験の予行:1回1単位 ・ 実習 症例見学(外科,補綴) |
 |
|
|
|