国立大学法人 岡山大学
令和7年分年末調整について


提出期限:令和7年11月7日(金)
提 出 先 :人事課給与支給担当もしくは各部局担当係
提出書類:

NO. 提出書類 提出対象者 申告書の様式
1
令和7年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 給与所得者の特定親族特別控除申告書 兼 所得金額調整控除申告書
※控除を受けようとする配偶者が非居住者*1の場合は親族関係書類等添付のこと(既に提出済みの場合は不要です)
配布者全員ご提出ください 年末調整対象者全員に
配布しています
記入のてびき記入例は以下のWebページからダウンロードしてください

※退職者には配布していません。
但し、11月退職者には 2 〜 4 を、12月退職者には 1 〜 4を配布しています。

申告希望者はWebページから様式をダウンロードしてください。
2
令和8年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 配布者全員ご提出ください
3
令和7年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
※扶養親族が非居住者*1の場合は親族関係書類等添付のこと(既に提出済みの場合は不要です)
用紙がピンクの方は全員ご提出ください
・用紙が黄色の方は印字内容に修正・変更がある場合のみご提出ください
4
令和7年分 給与所得者の保険料控除申告書 及び 控除証明書 保険料控除を希望する方はご提出ください
※保険会社の控除証明書データの受取りに対応していません
5
令和7年分 給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書 及び 控除証明書
住宅借入金等特別控除を希望する方はご提出ください
※初年度の場合は確定申告で控除を受けてください
申告書は税務署から本人宛に送付されています
6
前職分の令和7年分源泉徴収票(本紙)
令和7年の中途採用者等(他大学からの転入も含む)で前職がある方はご提出ください
※既に提出済みの場合は不要です
7
上記書類を配布する際に使用した茶封筒
申告書等を提出する際に各部局担当係へご返却ください

確定申告する方・乙欄適用者*2提出不要です


*1 非居住者: 1年以上国外に居住している者(例:留学中のお子さんなど)
*2 乙欄適用者:ダブルワークしており、主たる勤務先が岡山大学以外の者。年末調整は主たる勤務先で行っていただくか、ご自身で確定申告していただく必要があります。(例:岡大以外に本務のある非常勤講師や岡大以外のバイトがメインの学生(SA・TA・RA・AAAなど))


(注意事項)
      ●申告書の記入にあたっては、申告書裏面及びWebページに掲載してある「記入のてびき」・「記入例」等を熟読の上、正確に記入してください。
      ●申告書に印字されている内容は令和7年10月16日現在の登録情報を基にしています。修正・変更がある場合は朱書きで訂正してください。なお、住所・氏名変更の場合は別途、「各種変更・履歴事項追加届」の提出が必要ですので各部局担当係へ申し出てください(諸手続きのてびきからもダウンロードできます)。
      マイナンバー(個人番号)は絶対に記入しないでください。
      ●氏名は戸籍・在留カードの氏名を記載してください。
      ●添付書類(保険料控除の控除証明書など)は申告書の裏面左上にホチキス留めして提出してください(のり付け厳禁)。その際、証明書の金額が記載された面が上にくるようにしてください。複数枚ある場合は重ねてください。ただし、「 前職分の令和7年分源泉徴収票(本紙)」は申告書にホチキス留めせずそのまま単独でご提出ください。
      ●提出期限までに提出されなかった方はご自身で確定申告を行ってください。

【参考】
 国税庁ウェブサイト
 岡山大学「諸手続きのてびき」


各申告書の記入のてびき・記入例・様式

 令和7年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書

 配布者全員ご提出ください。ただし、確定申告する方や乙欄適用の方は提出不要です。
 (記入のてびき)基礎・配偶者・所得金額調整控除申告書のてびき
 (記入例)基礎・配偶者・所得金額調整控除申告書の記入例

 令和8年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

 扶養の有無にかかわらず、配布者全員ご提出ください。
 (記入のてびき)扶養控除申告書のてびき(令和7年・令和8年兼用)
 (記入例)令和8年分扶養控除申告書の記入例

 令和7年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

 ピンク色の用紙の方⇒ 令和7年分の申告書を一度もご提出いただいていません。配布者全員ご提出ください。
 黄色の用紙の方 ⇒ 印字内容に修正・変更がある場合のみご提出ください。
 (記入のてびき) 扶養控除申告書のてびき(令和7年・令和8年兼用)
 (記入例)令和7年分扶養控除申告書の記入例  をご参照ください

 令和7年分 給与所得者の保険料控除申告書 及び 控除証明書

 希望者のみ提出してください。ただし、確定申告する方や乙欄適用の方は提出不要です。
 (記入のてびき)保険料控除申告書のてびき
 (記入例)保険料控除申告書の記入例


 令和7年分 給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書 及び 控除証明書

 希望者のみ提出してください。ただし、確定申告する方や乙欄適用の方は提出不要です。
 (注意点)借換え・連帯債務の場合の注意事項について
 (様式)税務署から本人宛に送付されています




参考HP
  • 給与所得者と税(国税庁)
  • 家族と税(国税庁)
  • 国外居住親族に係る扶養控除等の適用について(国税庁)
  • No.1410給与所得控除(国税庁)※給与所得の金額計算ができます



  • 国立大学法人岡山大学総務部人事課給与支給担当
    〒700−8530 岡山市北区津島中1−1−1
    TEL:086-251-7087・7088・7101
    鹿田地区からは内線187087,187088,187101
    e-mail:bbx7088