○岡山大学大学院生殖補助医療学コース規程
平成27年3月31日
岡大規程第16号
(趣旨)
第1条 この規程は,岡山大学大学院学則(平成16年岡大学則第3号)第7条第3項の規定に定める特定プログラムとして開設する生殖補助医療学コース(以下「コース」という。)に関し,必要な事項を定めるものとする。
(目的)
第2条 コースは,生殖補助医療分野に関する深く体系的なカリキュラムに基づいて教育を行うことで,高度な専門職業人材を養成し,より高度な知識と能力を有した質の高い生殖補助医療胚培養士を社会に輩出することを目的とする。
(運営主体)
第3条 コースは,生殖補助医療技術教育研究センター(以下「センター」という。)において運営する。
(教育課程)
第4条 コースの教育課程は,岡山大学保健学研究科規程(平成16年岡大院保規程第1号)(以下「保健学研究科規程」という。)別表(1)及び岡山大学環境生命自然科学研究科規程(令和5年岡大院環自然規程第1号)(以下「環境生命自然科学研究科規程」という。)別表2の授業科目のうち,別表に掲げる授業科目により編成する。
(履修対象者)
第5条 大学院保健学研究科のコースの履修対象者は,同研究科博士前期課程保健学専攻の学生とする。
2 大学院環境生命自然科学研究科のコースの履修対象者は,同研究科博士前期課程環境生命自然科学専攻の学生とする。
(定員)
第6条 大学院保健学研究科及び大学院環境生命自然科学研究科のコースの定員は,それぞれ合わせて10人を原則とする。
(履修の申請等)
第7条 コースを履修しようとする者は,生殖補助医療技術教育研究センター長(以下「センター長」という。)の定めるところにより,所属する研究科の長に履修申請書を提出しなければならない。
2 所属する研究科の長は,前項の履修申請書を提出した者のうちから,当該研究科の教授会で候補者を選考し,センター長に推薦する。
3 保健学研究科長又は環境生命自然科学研究科長の一方が,前項の推薦をするときは,あらかじめ,他方の研究科長の同意を得なければならない。
(履修者の決定等)
第8条 センター長は,前条の規定により所属研究科の長から推薦された候補者について,審査の上,コースの履修の可否を決定し,その結果を所属研究科の長に通知する。
2 所属研究科の長は,前項の通知を受けたときは,遅滞なく,その内容を当該者に通知する。
(修了の要件)
第9条 コースの修了の要件は,別表に掲げる修了要件単位数を修得し,かつ,大学院保健学研究科の学生にあっては保健学研究科規程第24条第1項に定める課程の修了要件を満たしていること,環境生命自然科学研究科の学生にあっては環境生命自然科学研究科規程第36条第1項に定める課程の修了要件を満たしていることとする。
(事務)
第11条 コースの事務は,学務部の協力を得て,自然系研究科等事務部及び医歯薬学総合研究科等事務部において処理する。
(雑則)
第12条 この規程に定めるもののほか,コースに関し必要な事項は,別に定める。
附則
この規程は,平成27年4月1日から施行する。
附則(平成28年12月20日規程第92号)
この規程は,平成28年12月20日から施行する。
附則(平成31年3月29日規程第82号)
1 この規程は,平成31年4月1日から施行し,平成31年度入学者から適用する。
2 改正後の別表の規定にかかわらず,平成30年度以前の入学者については,なお従前の例による。
附則(令和3年3月18日規程第38号)
1 この規程は,令和3年3月18日から施行し,令和2年4月1日から適用する。
2 改正後の別表の規程にかかわらず,令和元年度以前の入学者については,なお従前の例による。
附則(令和4年3月15日規程第19号)
1 この規程は,令和4年4月1日から施行し,令和4年度入学者から適用する。
2 改正後の別表の規定にかかわらず,令和3年度以前の入学者については,なお従前の例による。
附則(令和5年3月31日規程第52号)
1 この規程は,令和5年4月1日から施行し,令和5年度入学者から適用する。
2 改正後の別表の規程にかかわらず,令和4年度以前の入学者については,なお従前の例による。
別表(第4条及び第9条関係)
科目区分 | 授業科目名 | 配当年次 | 単位数 | 修了要件単位数 | 備考 |
必修科目 | 生殖補助医療学概論 | 1~2 | 2 | 2 | 環境生命自然科学研究科開講科目 |
生殖補助医療学実習 | 1~2 | 2 | 2 | 環境生命自然科学研究科開講科目 | |
地球環境生命科学概論 | 1 | 1 | 1 | 環境生命自然科学研究科開講科目 | |
特別研究 | 1~2 | 10 | 10 | 環境生命自然科学研究科開講科目 | |
選択必修科目 | 動物生殖生理学 | 1・2 | 2 | 6 | 環境生命自然科学研究科開講科目 |
動物発生工学 | 1・2 | 2 | 環境生命自然科学研究科開講科目 | ||
動物遺伝・育種学特論 | 1・2 | 2 | 環境生命自然科学研究科開講科目 | ||
動物生理機能学特論 | 1・2 | 2 | 環境生命自然科学研究科開講科目 | ||
生殖補助医療学特論 | 1・2 | 2 | 環境生命自然科学研究科開講科目 | ||
医療倫理学 | 1・2 | 2 | 4 | 保健学研究科開講科目 | |
危機管理学 | 1・2 | 2 | 保健学研究科開講科目 | ||
研究方法論 | 1・2 | 2 | 保健学研究科開講科目 | ||
動物生殖生理学演習 | 1~2 | 4 | 4 | 環境生命自然科学研究科開講科目 | |
動物生殖細胞工学演習 | 1~2 | 4 | 環境生命自然科学研究科開講科目 | ||
動物遺伝学演習 | 1~2 | 4 | 環境生命自然科学研究科開講科目 | ||
生殖補助医療学演習 | 1~2 | 4 | 環境生命自然科学研究科開講科目 | ||
合計単位数 | 29 |