国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

産学協同 次世代材料・デバイス創製研究会

【日時】 2019年1月7日(月) 11:00~17:15 (受付10:30~)

【場所】 キャンバスイノベーションセンター508号室・509室(東京都港区芝浦3-3-6)

【開催趣旨】
 直面するエネルギー、環境など様々な問題の解決に資する材料技術の創成、高度利用の促進および次世代エネルギー物質科学の構築目的とし、ナノ材料を研究する分野横断の研究者が学部・研究科を越えて結集します。岡山大学では、研究成果を基盤に、産官学の研究者・技術者と一体となって研究開発及び成果を社会に還元することを推進しています。本研究会を通じて、「産学協同次世代材料・デバイス創製研究拠点」を構築し、ナノ材料を中心に材料創製から応用に至る研究を実施し、特に基礎研究から実用化への「橋渡し」研究を重点的に実施することで、効果的かつ効率的に実用化に結びつけることを目指して意見交換を行うものです。
 皆様の積極的なご参加をお待ちいたしております。

【スケージュール】
11:00~11:30 冒頭挨拶、本学の取組と研究紹介
           林靖彦 岡山大学自然科学研究科 教授
11:30~12:00  招待講演1 「数理科学と諸科学の連携ー材料科学と臨床医学を例として」
           水藤寛氏 東北大学・材料科学高等研究所 教授
12:00~12:10 主催者および招待講演1に対する質疑応答
12:10~13:00 昼休憩、ポスター準備(501室)
13:00~13:30 基調講演1 「我が国の研究力向上にむけて」
           渡邉淳氏 文部科学省 科学技術・学術政策局 研究開発基盤課長
13:30~14:15 基調講演2 「ナノカーボン材料の実用化展開(仮)」
           荒川公平氏 ゼオンナノテクノロジー株式会社 代表取締役社長
14:15~14:30 基調講演1および2に対する質疑応答
14:30~15:00 休憩兼ポスターセッション(501室)
15:00~15:45 招待講演2 「ナノカーボンの基礎研究から応用に向けた取組(仮)」
           長谷川雅考氏 産業技術総合研究所 ナノ材料研究部門 炭素系薄膜材料グループ
15:45~16:30 招待講演3 「日本・世界のナノテク研究の俯瞰(仮)」
           宮下哲氏 国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター ナノテクノロジー・材料ユニット
16:30~16:45 招待講演2および3に対する質疑応答
16:45~17:15 岡山大学から話題提供、閉会の挨拶
(尚、スケジュールはやむを得ず変更になる場合があります。)

【参加費用】 無料

【申込方法】 WEBからご登録下さい。
URL: http://www.anc.okayama-u.ac.jp/ws-2019.html

【主催】岡山大学 産学協同次世代材料・デバイス創製研究会(代表:林靖彦)
    平成30年度岡山大学機能強化促進補助金「次世代研究育成グループ形成促進事業」

本件担当

研究会事務局 担当: 西川亘
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1
岡山大学大学院自然科学研究科 
E-mail:ws-2019@
※@の後にanc.okayama-u.ac.jpを付加してください。
TEL:086-251-8229
       
シンポジウム問合せ: 花岡千草
〒108-0023 東京都港区芝浦3‐3‐6 岡山大学東京オフィス
E-mail:chigusa_hanaoka@
※@の後にcc.okayama-u.ac.jpを付加してください。
TEL:03-6225-2905