マツダにV字回復をもたらした「アート思考」とは?『アート思考のものづくり』著者・延岡健太郎 大阪大学教授 講演会【岡山大学研究協力会】
【開催日時】2023年1月20日(金)18:30~20:30
【プログラム】
<第1部> 18:30~19:20 延岡健太郎先生による講演会
(会 場)岡山大学津島キャンパス 創立五十周年記念館 1階 金光ホール(岡山市北区津島中1-1-1)
(講 師)大阪大学大学院経済学研究科 教授 延岡 健太郎
(講演題目)「顧客価値イノベーション:SEDAモデルとアート思考」
(概 要)技術経営(MOT)やMBAの領域で著名な延岡健太郎先生に、マツダが脅威の業績V字復活を成し遂げる源泉となった「アート思考」がいかに顧客に刺さる “ものづくり”に繋がっていたかを実例からお話いただきます。また、超高収益経営のキーエンス社、アップル社等の技術経営についても具体例を先進経営学の視点から解説いただきます。
<第2部> 19:30~20:30 情報交換会(懇親会)
(会 場)岡山大学生協「ピーチユニオン」
(共同司会)岡山大学研究協力会長 中島 基善、岡山大学副学長(研究担当理事) 那須 保友
(会 費)1,000円(学生のみ500円)を会場にて、集金いたします。アルコールの提供は、ございません。
※第1部、第2部のみのご参加申込みも可能です。
【概要】
岡山大学研究協力会では、この度、岡山大学研究協力会主催、国立大学法人岡山大学研究推進機構共催で、『アート思考のものづくり』著者・延岡健太郎 大阪大学教授による講演会と情報交換会(懇親会)を開催いたします。本講演は、岡山の企業関係者様、また経営学研究者の皆様、学生の方々にも有益な講演内容となっております。
是非、ご参加くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
※岡山大学研究協力会の活動内容につきましては、HPをご参照ください。
【申込方法】
ご参加を希望される方は、お申込みフォームからご入力ください。
必須項目には、ご回答いただき、送信ボタンを押してください。
【申込締切】
令和5年1月13日(金)
※なお、お申込みフォームが表示されない場合やご質問等ございます場合は、お手数ですが、下記連絡先までご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
添付ファイル
本件担当
岡山大学研究協力会事務局 舩倉・松田
TEL:086-251-7112
E-Mail:k-kyoryoku◎okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。
(岡山大学研究協力会HP)https://ou-research.jp