「ライトダウン イン 岡大2023」の実施について
本学は「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」などにより、地球温暖化対策のため、ライトアップ施設や家庭での照明の消灯を呼び掛ける運動として全国で実施されてきた取り組みを、その趣旨に賛同し行ってまいりました。
一方政府では、地球温暖化対策について、2050年のカーボンニュートラルを目標に掲げ、そのための取り組みを飛躍的に推進させる計画を打ち出しており、本学においてもカーボンニュートラル戦略本部を設け、地域と連携して様々な取り組みを行っていくこととしています。これに加え、昨今の燃料費高騰等による電力料金の上昇が、国際情勢により加速化・長期化することが懸念され、本学の健全な運営のために、節電により電力消費量をより一層抑えていくことが必要となっています。これらのことを踏まえ、従来の取り組みを拡大し、全てのキャンパスにおいてライトダウンへの協力・呼びかけを行うこととしました。
今回の取り組みを契機とし、岡山大学が一丸となって、地球温暖化防止及びカーボンニュートラル、並びに節電に対する意識を高めると共に、日常における取り組みを推進いたします。
■趣 旨
身近な施設照明の消灯等による地球温暖化防止・カーボンニュートラルへの啓発、節電意識の向上を図る。
■実施日
4月22日(土) アースデー
6月21日(水) 夏至の日
7月 7日(金) クールアースデー(七夕)
9月29日(金) 中秋の名月
■実施場所 全キャンパス(特に陸上競技場(津島地区)、岡山大学病院,歯学部の屋外照明)
■実施方法 各実施日の夜間に消灯(ライトダウン)する。
■実施内容
・陸上競技場の照明を中止する。
・岡山大学病院,歯学部棟の屋外ライトアップを中止する。
※当日は、全学的な取り組みとして、夜間活動の休止や定時退勤などにより、積極的に夜間消灯に努めます。
添付ファイル
本件担当
岡山大学環境管理センター
TEL:086-251-7279