市民公開講座・肝がん撲滅運動 肝がん撲滅!適度な飲酒ってあり?
日本肝臓学会では、肝がん撲滅のため、各都道府県での公開講座を実施しています。
その活動の一環として、岡山大学病院では市民公開講座を開催します。
皆さんは、あなた自身あるいはご家族の飲酒について、適切な付き合い方を考えたことはありますか?
今回は、「肝臓」と「アルコールや食事」の関係における、日常生活で工夫できる肝がん予防について学ぶ機会となっています。
ご家族、ご友人も誘って是非ご来場ください。
講演会終了後、無料肝炎ウイルス検査を実施しますので、まだ検査を受けられたことがない方はこの機会に是非受検ください。
【日時】2023年7月30日(日) 10:00~12:00
【会場】
岡山大学病院 構内
地域医療人育成センターおかやま 3F(MUSCAT CUBE)
岡山市北区鹿田町2丁目5番1号
※駐車場はございますが、駐車料金は各自でご負担ください。
【申込方法】TEL/FAX/QRコードまたはGoogleformからお申込みください。
【対象者】どなたでも参加できます。(無料)
【プログラム】
講演1:アルコール対策と肝がん
講師 :山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学 教授 高見太郎先生
講演2:みんなで考えよう!肝臓と食事の関係性
講師 :一般社団法人健康栄養支援センター 顧問補佐 窪田あい先生
市民公開講座・肝がん撲滅運動「肝がん撲滅!適度な飲酒ってあり?」
本件担当
岡山大学病院 岡山県肝炎相談センター
住所:岡山市北区鹿田町2丁目5番1号
TEL:086-235-6851(平日9:00~17:00)
E-mail:kanensoudan◎okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。