国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

創造性教育の未来を考えるCRE-Lab.FORUM2024「未来と創造―人と学びの新たな関係―」

 岡山大学大学院教育学研究科附属国際創造性・STEAM教育開発センター(通称:CRE-Lab.)は、CRE-Lab.FORUM2024「未来と創造―人と学びの新たな関係―」を開催します。CRE-Lab.は、創造性やSTEAM教育に高度な指導スキルを有するクリエイティブ・エデュケーター(CE)育成プログラムの構築を目指しています。そして、2023年4月より、育成プログラムの1期生の学生を迎え、今年度2年目となりました。
 4回目となる今回のフォーラムでは「未来と創造―人と学びの新たな関係―」をテーマに、私たちの日常が創造の連続によって作られていることを再認識し、日々の生活を豊かにする学びについて考えます。レスリー大学(米国)のSusan Rauchwerk氏、慶応義塾大学の諏訪正樹氏らによる講演や、レスリー大学によるSTEAM教育ワークショップ、アートに携わる第一線のクリエーターたちが討議するシンポジウムなど、感覚を研ぎ澄ますことができる2日間です。(ワークショップは、会場参加者のみ参加可能です。)
 皆さまのご参加をお待ちしています。

【日時】2024年7月6日(土)、7日(日)
    いずれも9時~17時頃まで(入退場は自由です。)

【場所】会場参加またはZOOMウェビナーによる参加
    (会場:岡山大学創立五十周年記念館)

【参加料】無料

【申し込み】以下のGoogle formsからお申し込みください。(申込締切:7月1日(月))
※オンライン参加をご希望の方には7月5日(金)に、参加用ウェビナーアドレスをお知らせいたします。
日本語申し込みフォーム
English Form
中文 申请表

CRE-Lab. WEBサイト

添付ファイル

20240706-07flyer.pdf

本件担当

岡山大学学術研究院教育学域
(大学院教育学研究科 教育科学専攻)
担当:教授 清田哲男
E-mail:kiyota925◎okayama-u.ac.jp
※@を◎に置きかえています。