国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

第5回おかやま夢育イニシアチブ

 岡山大学と岡山県教育委員会が協働し、大学生と高校生の次世代がともに夢を育み主体的に学ぶ場を正課外活動として提供する「おかやま夢育イニシアチブ」事業の第5回目を開催します。今回は「瀬戸内海の未来へ届け!~高校生が考えるビジネスアイデア~」と題して開催します。
 未来を担う高校生に瀬戸内海の問題についてビジネスの観点から解決策を考えてもらうことで、地元への興味を深め、考えるきっかけを創造することを目的としています。
 当日は、メンターとして、本学の野上保之教授と、データサイエンスで遊びながら地域の課題に取り組む岡山大学データサイエンス部(DS部)の学生が、高校生の学びをお手伝いします。

【日時】8月7日(水)9:00~16:00

【場所】岡山コンベンションセンター(おかやまSDGsフェア2024内 岡山シティミュージアム講義室4階)(岡山市北区駅元町14-1)

【プログラム】 
9:00~9:20  集合・班分け
9:30~9:50  インプットトーク「ビジネスで課題解決!持続可能な未来をつくるために」
       講師:岡山大学学術研究院社会文化科学学域 天王寺谷達将准教授
10:00~10:10 アイスブレイク
10:10~11:00 ディスカッション①「瀬戸内海の現状を知って問題を見つける」
11:10~12:00 ディスカッション②「瀬戸内海を豊かにするためのビジネスアイデア」
12:10~13:10 お昼休憩
13:10~14:20 プレゼン資料作成
14:30~16:00 ステージ発表・講評
16:00~    解散

【対象者】高校生

【定員】30人

【募集期間】7月1日(月)~8月5日(月)

【参加方法】Googleフォームより申請してください。

添付ファイル

20240807flyer.pdf

本件担当

学術研究院環境生命自然科学学域 
教授 野上保之
TEL:086-251-8127