第16回 高度医療都市を創出する未来技術国際シンポジウム―真の異分野融合による技術革新―
【概要】
岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科の目指す文理融合、医工連携による教育研究促進と研究科の国際認知度向上を目的として、毎年、国際シンポジウムを開催しています。
今回は、第16回高度医療都市を創出する未来技術国際シンポジウムを開催します。当日は、日本国内と海外の専門家による特別講演と、医工学分野の若手研究者による講演を予定しています。今回のテーマは、「真の異分野融合による技術革新」として、異なる多分野の最先端な研究を行なっている研究者による講演を予定しています。ご興味がある方はぜひご参加ください。
申し込み不要ですので、当日会場にお越しください。
【日時】2024年12月20日(金)13:00~16:40
【場所】岡山大学 共育共創コモンズ 2 階
(オンライン参加を希望する場合は、本件担当へご連絡ください)
【内容】
基調講演1: Extraordinary Energy-saving Mechanism of Living Organisms (Prof. Toshio Yanagida, Graduate School of Frontier Biosciences, Osaka University, Japan)
基調講演2: Advances in Imaging Methods to Assess Thermogenic Fat (Prof. Hongzan Sun, Department of Radiology, Shingling Hospital, China Medical University, China)
基調講演3: Synthesis and Functionalization of Two-Dimensional Nanocarbons (Prof. Yuta Nishina, Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University, Japan)
その他、各分野の若手研究者による特別講演5件
【言語】英語
【対象者】大学教職員、大学生、大学院生、企業の方、医療機関に勤務されている方
添付ファイル
本件担当
学術研究院ヘルスシステム統合科学学域 教授 楊家家
E-mail:yang◎okayama-u.ac.jp
(◎を@に置き換えて下さい)