おかやま次世代電池共創コンソーシアム 令和6年度 次世代電池セミナー
このたび、おかやま次世代電池共創コンソーシアムは、おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)と共催でセミナーを開催いたします。
EVや定置電源などでのものつくりやサービス、サーキュラーエコノミーなどにおいて関心の高いテーマとなっております。
おかやま次世代電池共創コンソーシアムの仁科 教授、寺西 研究教授に加えて、同志社大学 理工学部 電子工学科 堺 健司 准教授にご講演いただきます。
【日時】2025年1月21日(火) 13:00〜14:45
【会場】岡山大学 津島キャンパス 理学部1F 大会議室
(津島地区 北キャンパス N20 理学部本館 1階)
【内容】
13:00 開催あいさつ
13:10 講演1 岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域 寺西 貴志 研究教授
「二次電池における界面制御」
13:40 講演2 同志社大学 理工学部 電子工学科 堺 健司 准教授(オンライン)
「廃品内に残されたリチウムイオン電池の磁気を用いた非破壊検出法」
14:10 講演3 岡山大学異分野基礎化学研究所 仁科 勇太 教授
「電極に用いるカーボン材料の開発」
14:40 閉会あいさつ
【開催方法】ハイブリッド開催(会場参加、オンライン)
※オンライン参加に必要なURL等は前日までにご登録E-Mailアドレスにお届け予定です。
【対象】どなたでもご参加いただけます
【申込方法】※ご参加には事前登録が必要です。
申込フォームからお申し込みください。
【申込期限】2025年1月19日
【主催】おかやま次世代電池共創コンソーシアム
【共催】おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)
詳細はこちらをご覧ください
本件担当
おかやま次世代電池共創コンソーシアム事務局
E-Mail:conso-denchi◎okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。