クライオ電顕・トモグラフィ ワークショップ
岡山大学では、2024年2月に中四国地域初となるクライオ電子顕微鏡「KriosG4」(300 kV, サーモフィッシャ社)を導入し、また2025年にはクライオトモグラフィーの導入を予定する等、研究設備・機器の共用化の強化の一環として本学に整備を進めてきました。
この度、関連する研究分野の飛躍的発展の促進、また機器共用利用のネットワーク構築の推進を目的としたワークショップを開催しますので、ぜひご参加ください。
【日時】2025年3月21日(金)13:30~17:10
【場所】岡山大学津島キャンパス 理学部本館2階 21講義室+ZOOMによるハイブリッド開催
【参加申し込み】こちらの申し込みフォームまたは添付ファイルに記載のQRコードから入力願います。
【申し込み締切】3月18日(火)17:00
添付ファイル
本件担当
研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
友定・嶋吉(内線:8705・8429)
Email:corefacility◎adm.okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。