第48回 RIDCマンスリー研究セミナー 国民政府による国家統合と財政
【日時】2025年9月24日(水)12:00-13:00
【開催方法】オンライン(ご参加いただくにはZoomのご利用が必要になります)
【スピーカー】岡山大学学術研究院社会文化科学学域 准教授 佐藤 淳平
【概要】
20世紀前半の中国財政史の研究では財政基盤の強い省に焦点をあて、中央政府と地方政府が財源を奪い合っており、その結果として各省の自立化が進展したというストーリーが描かれることが多い。しかし、1916年の袁世凱死去後に進展した各省の自立化は必ずしも定着しなかった。その要因として、この時期の地方分権的な政治構造には財政基盤が弱い省に対する補助金の減少や軍事費の増大による財政難といった負の側面もあったと考えられる。そこで本報告では、1926~28年の北伐前後の地方財政の状況と軍事費の動向について分析し、国民政府による国家統合が進んだ背景について明らかにしたい。
【対象】どなたでもご参加いただけます
【参加費】無料
【主催】岡山大学 文明動態学研究所
【申し込み】Googleフォームからお申し込みください
(申し込み締め切り:9月23日12:00)
【過去のセミナーのYouTube動画】岡山大学文明動態学研究所 YouTube
添付ファイル
本件担当
岡山大学 文明動態学研究所
E-mail:ridc◎okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。