桃太郎フォーラム2025「今こそ、学生が思考するキャンパスをつくる」
本学ではFD・SDに関する全学規模の催しとして、1998(平成10)年度から毎年「桃太郎フォーラム」を開催しております。第28回となる今回は「今こそ、学生が思考するキャンパスをつくる」をテーマとし、「学生が思考する」ことを企図する取り組みに関するシンポジウムを実施いたします。
学内外を問わず、ご関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。奮ってお申し込みください。
【日 時】2025年9月29日(月)13:30-17:00
【場 所】岡山大学(津島キャンパス)一般教育棟A21教室
【主 催】教学企画室
【テーマ】今こそ、学生が思考するキャンパスをつくる
【登壇者】
小川 慎二郎 氏(早稲田大学高等学院中学部教務主任・教諭・教育学部非常勤講師)
小山 敏広 氏(岡山大学学術研究院医歯薬学域教授)
田尾 周一郎 氏(岡山大学学術研究院共通教育・グローバル領域准教授)
森 紀華 氏(岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科博士前期課程2年生)
岩﨑 千晶 氏(関西大学教育推進部教授・教育開発支援センター長)
福留 東土 氏(東京大学大学院教育学研究科教授・総長特任補佐)
【詳細・申し込み】こちらをご参照ください
(申込締切)2025年9月17日(水)正午
なお、本学では2025年度から新たな学士課程教育を展開しました。2025年度は高校新学習指導要領における「主体的・対話的で深い学び」の視点で学んできた高校生が入学する年であったため、この年度を目標に「Target2025」と銘打ち科目の整備や内容の検討を行いました。その概略を記したパンフレットや紹介動画は以下のリンクよりご覧いただけます。
https://www.inec.okayama-u.ac.jp/topics/topics03/
添付ファイル
本件担当
学務部学務企画課教育支援グループ
TEL:086-251-8426
Email:daf8424◎adm.okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています