国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

テラヘルツ産業の創成(The birth of the Terahertz Industry)

【日時】2025年10月30日(木)13:30-15:05

【場所】岡山大学津島キャンパス 工学部1号館第4講義室

【概要】
 テラヘルツは、100GHzから100THzの間の周波数帯域の電磁波を指し示します。近年、半導体技術、レーザー技術の発展により活用が盛んになってきました。特に半導体検査、医療診断応用、次世代通信、量子計算への応用が期待されています。
 セミナーでは、テラヘルツ分野で活躍をする深澤亮一氏((有)スペクトルデザイン・代表取締役)と斗内政吉氏(岡山大学・特任教授/大阪大学・名誉教授)による先端テラヘルツ技術と産業展開について紹介いただきます。
 参加登録・参加費不要ですので、奮ってご参加ください。

【申込方法】事前登録不要

【参加費】不要

【プログラム】
13:30-13:35 開会
13:35-14:05 「テラヘルツ波センシング技術の進展」 深澤亮一氏((有)スペクトルデザイン)
14:05-14:35 「実用的半導体R&D・ウェファスケール工程管理応用」 斗内政吉氏(岡山大学)
14:35-14:45 休憩
14:45-15:00 「テラヘルツ波ケミカル顕微鏡の応用」 紀和利彦 (岡山大学)
15:00-15:05 閉会

【主催】岡山大学次世代研究群FS「ゼロエミッション社会を実現するナノグリーンマテリアル拠点(ZEN-GO)」、 岡山大学先端医用電子工学研究室(AEMT Lab.)

添付ファイル

flyer20251030_AEMTSeminar.pdf

本件担当

学術研究院ヘルスシステム統合科学学域
先端医用電子工学研究室(AEMT Lab.)
教授 紀和 利彦
E-mail:kiwa◎okayama-u.ac.jp
(※◎を@に置き換えてください。)