国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

公開講座等案内

~ 令和6年度「岡山大学公開講座」についてお知らせ ~

  • 令和6年度 講座情報の公開を開始しました。
  • パンフレットは現在作成中です(5月完成予定)。
  • やむを得ない事情で下記講座が中止・延期となることがございます。本ページに最新情報を掲載いたしますので,申込前・受講前に必ずご確認ください。

受講申込方法

申込方法は,講座によって異なりますので,ご注意ください。

ホームページからの申込み

ホームページからの申込みマークがある講座は,募集期間内にホームページ上から講座申込みが可能です。申込方法は下記のとおりです。

  1. 以下のページで申し込みたい講座を探し、ホームページからの申込みマークをクリックし,申込みページへ移行します。申込欄に必要事項を入力し,「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。確認画面が表示されますので,入力内容を確認後,「送信」ボタンをクリックしてください。入力したメールアドレスに確認メールが届けば申込み手続き完了です。
    確認メールが届かない場合は,入力したメールアドレスに誤りがある可能性がありますので,再度確認の上,上記の手続きをやり直してください。
    やり直しても確認メールが届かない場合は,お手数ですが,学務企画課総務・企画グループ(086-251-7186)までお問い合せください。各講座担当者が申込みを確認の後,受講の可否等の連絡をさせていただきます。

※講座申込みのために入力された個人情報の取扱いについては,個人情報の取扱い(公開講座)をご覧ください。

郵送による申込み

各講座の受付期間に,以下の申込票を各講座申込先にご提出ください。

支払い方法

支払い方法は,講座によって異なりますので,ご注意ください。

過去の公開講座の実施状況

令和6年度公開講座一覧

詳細については決まり次第,随時更新していきます。

  1. 人文学からみたウクライナ戦争
  2. 企業活動と規制・制度
  3. 子どもを取り巻く課題を法の歴史から考える
  4. データサイエンスとしての心理検査Ⅰ:職業適性検査
  5. データサイエンスとしての心理検査Ⅱ:性格検査
  6. 「かんがえようや。食品ロスと食品廃棄物の問題」
  7. 自然災害を知って備える!!
  8. デジタル技術を活用した未来を拓くモノづくり
  9. 世界のイネを比べてみよう
  10. 光の実験ーレーザーで遊ぼうー
  11. 宇宙のはじまりを見る
  12. トポロジカル波動科学:波の”形”をあやつる
  13. エネルギーと環境問題への挑戦~夢は実現可能か~
  14. 医療AIコース(インテンシブコース)
  15. 放射線治療装置を立ち上げよう
  16. ウイルスいろいろ
  17. Open Science School 2024
  18. アドバンスケアプランニング~健康な今こそ「縁起でもないもしもの話」をしよう~
  19. Open Nursing Practice~先輩と一緒に看護技術を体験してみよう~!!!
  20. Welcome to ラジエーションハウス 2024
  21. 現代の薬学(第34回)
  22. 岡山健康講座2024-やさしい保健と健康の話-
  23. 放射線技術研究を始めよう
  24. 味と匂いから見つめる食
  25. “腎臓をまもる”暮らしを考えてみよう
  26. 岡山大学摂食・嚥下障害研究会 ~食支援ネットワーク~
  27. 放射線科学基礎講座:飛行機雲を作って観察してみよう(霧箱実験)
  28. ラドン温泉科学基礎講座:ラドンと健康
  29. 第62回日本癌治療学会学術集会 市民公開講座「最新のからだに優しいがん治療:がんを早く見つけて優しく治す方法」
  30. ピオーネづくり名人をめざそう
  31. 中学生のための楽しい保育のお話
  32. きっとためになる保育のお話
  33. いつか役に立つ保育のお話
  34. 子どもっておもしろい!よくわかる保育のお話
  35. 障害のある子供とその先生たち
  36. 心理学の研究でわかった効果的な勉強方法
  37. 10代からはじめるキャリア・デザイン入門
  38. 初めてのウッドターニング(木工ロクロ):1期
  39. 初めてのウッドターニング(木工ロクロ):2期
  40. 育てて食べよう美味しい夏野菜-家庭菜園のツボ2024-
  41. スポーツ講座(1回~8回)
  1. 摂食・嚥下リハビリテーション従事者研修会 初級コース

令和6年度岡山大学公開講座

1.人文学からみたウクライナ戦争

ホームページからの申込み

講座の概要:日本を含む西側世界の政治家や国際政治学者は侵略国であるロシアを国境の外に追い出すまでウクライナは戦うべきであると主張しているが、それにより「正義」は回復されるのであろうか。人文学からウクライナ戦争の背後にあるものを考えることで、メディア報道とは違った側面を明らかにする。

募集期間4月1日~5月1日
開催期間 6月1日
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間13:30~15:30
会場文化科学系総合研究棟2階共同研究室
受講料無料
募集対象者高校生・大学生および一般の方
募集人数50人
申込方法 WEB申込・WEB申込みが出来ない場合は、申込書郵送※返信用封筒(84円切手貼付・長形3号・返送先明記)同封のこと
※持参及び電話による申し込みはできません。
※定員に達し次第締め切ります。

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
社会文化科学研究科等事務部庶務グループ
( TEL 086-251-7369)
( E-MAIL bunnkei-koukai*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

2.企業活動と規制・制度

ホームページからの申込み

講座の概要:企業活動を取り巻く規制・制度の影響について学術的知見、事例に基づいて解説します。

募集期間4月15日~5月15日
開催期間 6月15日
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間13:30~15:30
会場文化科学系総合研究棟2階共同研究室
受講料無料
募集対象者高校生・大学生および一般の方
募集人数50人
申込方法 WEB申込・WEB申込みが出来ない場合は、申込書郵送※返信用封筒(84円切手貼付・長形3号・返送先明記)同封のこと
※持参及び電話による申し込みはできません。
※定員に達し次第締め切ります。

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
社会文化科学研究科等事務部庶務グループ
( TEL 086-251-7369)
( E-MAIL bunnkei-koukai*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

3.子どもを取り巻く課題を法の歴史から考える

ホームページからの申込み

講座の概要:「戦前期の子ども」と聞くとどのようなイメージを持たれるでしょうか。子どもの権利の実現に向けた取り組みが急速に進む今日において、戦前期をもう振り返る必要のない子どもにとって暗い時代と捉えている方もおられるかと思います(確かに恵まれない子ども・残酷な処遇を受ける子どもはたくさんいました)。しかし、実は戦前期にも「子供の権利」論は存在し、子どもを守り育てるための議論・施策が各方面でおこなわれました。この講座では戦前期日本の児童虐待問題・体罰問題をめぐる法と社会を素材として、子どもを取り巻く課題について考えるためのヒントを歴史の中に探ってみたいと思います。

募集期間5月6日~6月6日
開催期間 7月6日
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間13:30~15:00
会場文化科学系総合研究棟2階共同研究室
受講料無料
募集対象者高校生・大学生および一般の方
募集人数50人
申込方法 WEB申込・WEB申込みが出来ない場合は、申込書郵送※返信用封筒(84円切手貼付・長形3号・返送先明記)同封のこと
※持参及び電話による申し込みはできません。
※定員に達し次第締め切ります。

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
社会文化科学研究科等事務部庶務グループ
( TEL 086-251-7369)
( E-MAIL bunnkei-koukai*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

4.データサイエンスとしての心理検査Ⅰ:職業適性検査

ホームページからの申込み

講座の概要:心理的な検査は、Webサイト等では数多く目にすることが出来ます。それらのアンケートは本当に信頼できるのでしょうか。これに対して、心理学者が扱う心理検査は、多くのデータを集めた結果に基づいて科学的構成されたアンケート項目で成り立っています。今回は、職業適性検査を体験してもらい、それを例に、心理検査のデータサイエンスとしての側面を解説します。

募集期間7月16日~8月18日
開催期間 8月27日
開催日数 1日間
曜日(火)
開催時間9:30~11:30
会場教育学部講義棟5306
受講料1,000円※受講料支払方法は口座振込
募集対象者短大生・大学生・大学院生
募集人数15人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
教育学系事務部
( TEL 086-251-7585)

5.データサイエンスとしての心理検査Ⅱ:性格検査

ホームページからの申込み

講座の概要:心理的な検査は、Webサイト等では数多く目にすることが出来ます。それらのアンケートは本当に信頼できるのでしょうか。これに対して、心理学者が扱う心理検査は、多くのデータを集めた結果に基づいて科学的構成されたアンケート項目で成り立っています。今回は、性格検査の一種を体験してもらい、それを例に、心理検査のデータサイエンスとしての側面を解説します。

募集期間7月16日~8月18日
開催期間 8月28日
開催日数 1日間
曜日(水)
開催時間9:30~11:30
会場教育学部講義棟5306
受講料1,000円
募集対象者短大生・大学生・大学院生
募集人数15人
申込方法WEB申込み
受講料支払方法は口座振込

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
教育学系事務部
( TEL 086-251-7585)

6.「かんがえようや。食品ロスと食品廃棄物の問題」

ホームページからの申込み

講座の概要:身近な問題となっている食品ロスや食品廃棄物について,その削減やリサイクルについて考えます。

募集期間4月23日~5月14日
開催期間 6月8日
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間10:00~16:00
会場環境理工棟101講義室
受講料無料
募集対象者一般の方(講義内容は高校以上のレベル)
募集人数50名程度
申込方法 WEB申込
申込書郵送※返信用封筒(84円切手貼付・長方3号・返送先明記)同封のこと
電話による申込はできません。

申込先・問合わせ先

岡山市北区津島中3-1-1
自然系研究科等総務課総務グループ
( TEL 086-251-8005)
( E-MAIL kikaku*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

7.自然災害を知って備える!!(仮)

詳細は後日掲載致します。

8.デジタル技術を活用した未来を拓くモノづくり

ホームページからの申込み

講座の概要:“モノづくり”は産業分野の基幹テクノロジーであり,家電や情報通信機器,航空機,医療機器などの身近な工業製品だけでなく,エネルギーシステムや交通システムなどのインフラをも支える重要な役割を担っています.近年,そのモノづくりはデジタル技術を最大限に活用し,高度に進化し続けています.本講座では,近未来を創造する新しいモノづくりテクノロジー(3Dプリンタ技術,加工シミュレーション,レーザプロセッシング,高機能表面コーティング)について,わかりやすく解説します.

募集期間6月4日~8月6日
開催期間 8月24日
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間10:00~14:50
会場工学部1号館 1階 第2講義室
受講料無料
募集対象者一般の方(高校生以上)
募集人数50人
申込方法 WEB申込
申込書郵送※返信用封筒(84円切手貼付・長方3号・返送先明記)同封のこと
電話による申込はできません。

申込先・問合わせ先

岡山市北区津島中3-1-1
自然系研究科等総務課総務グループ
( TEL 086-251-8005)
( E-MAIL kikaku*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

9.世界のイネを比べてみよう

ホームページからの申込み

講座の概要:様々な環境に生育する世界のイネには多くの形態的・生理的な違いがあり,また,品種改良されたイネにも様々な特徴がある.この講座では,それらの多様な形態的・生理的な形質の観察と測定を行う

募集期間7月9日~7月30日
開催期間 8月24日
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間10:00~16:00
会場(未定)
受講料500円(傷害保険料を含む)
募集対象者一般の方(高校生以上)
募集人数20人
申込方法 WEB申込
申込書郵送※返信用封筒(84円切手貼付・長方3号・返送先明記)同封のこと
電話による申込はできません。

申込先・問合わせ先

岡山市北区津島中3-1-1
自然系研究科等総務課総務グループ
( TEL 086-251-8005)
( E-MAIL kikaku*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

10.光の実験 ーレーザーで遊ぼうー

ホームページからの申込み

講座の概要:異分野基礎科学研究所量子宇宙研究コアではレーザーを使った様々な実験を行っています。最先端の実験装置を見学したり、自分たちでレーザーを使っていくつかの実験を行い、不思議な光の性質を学びます。

募集期間7月9日~7月30日
開催期間 8月17日
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間13:00~18:00
会場異分野基礎科学研究所棟3Fセミナー室
受講料無料
募集対象者中学生以上、一般の方
募集人数20人
申込方法 WEB申込
申込書郵送※返信用封筒(84円切手貼付・長方3号・返送先明記)同封のこと
電話による申込はできません。

申込先・問合わせ先

岡山市北区津島中3-1-1
自然系研究科等総務課総務グループ
( TEL 086-251-8005)
( E-MAIL kikaku*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

11.宇宙のはじまりを見る

ホームページからの申込み

講座の概要:宇宙はビックバンからはじまったとされるが、最新の科学では、実はその前があり、その時間帯での量子ゆらぎが現在の宇宙の構造になった、とされている。これが本当かどうかの痕跡を見つけることが今後の物理学の重要課題になっている。本講座では、最新科学について説明し、どうやってその痕跡をみつけるのかについて述べる。

募集期間10月1日~10月22日
開催期間 11月9日
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間10:00~12:00
会場理学部本館21講義室
受講料無料
募集対象者中学生以上、一般の方
募集人数50人
申込方法 WEB申込
申込書郵送※返信用封筒(84円切手貼付・長方3号・返送先明記)同封のこと
電話による申込はできません。

申込先・問合わせ先

岡山市北区津島中3-1-1
自然系研究科等総務課総務グループ
( TEL 086-251-8005)
( E-MAIL kikaku*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

12.トポロジカル波動科学:波の”形”をあやつる

ホームページからの申込み

講座の概要:ものの形を特徴づける”トポロジー”という数学の概念があります。これを,光や音の伝搬といった一見形のない,とらえどころのない現象に当てはめると,不思議な現象を説明出来たり,人工的に操作できることが近年分かってきました。その代表となる,”トポロジカル絶縁体”に関係する科学分野は,2016年のノーベル物理学賞をきっかけに急速に注目をあつめています。本講義では,その意味をできるだけ視覚的に説明するとともに,その概念を使って音波を操ることで次世代の高周波デバイス開発へ応用する最先端の試みを紹介します。

募集期間11月1日~11月29日
開催期間 12月14日
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間10:00~12:00
会場未定
受講料無料
募集対象者高校生・大学生および一般
募集人数50人
申込方法WEB・郵送※電話申込み不可

申込先・問合わせ先

〒700-8530
岡山市北区津島中2-1-1
学務部学務企画課総務・企画グループ
( TEL 086-251-7186)

13.エネルギーと環境問題への挑戦~夢は実現可能か~

ホームページからの申込み

講座の概要:近年、エネルギーの価格が高騰し、我々の生計が脅かされています。持続可能な社会を実現するためには、環境問題にも配慮しながら、これらの課題を解決することが重要です。このような中で、我々は「光触媒」に注目しています。この触媒は、約50年前に日本で発見されました。当時は、太陽エネルギーを使用して水から水素を製造でき、さらに有害汚染物質を無害化できるため、エネルギー問題解決の救世主として注目されましたが、活性が低く、いつの間にか忘れ去られていました。しかしながら、地道に研究を続けてきた日本の研究者のおかげでいくつかのブレークスルーがあり、再び注目され始めています。光触媒は金属の酸化物、いわゆる金属の「錆」でできた粉末で構成されますが、この「粉」の組成や形態などを制御すれば、さらに活性を高めることができます。本講演では、これまでの研究をいくつか解説しながら、我々の「戦略」および最新の研究成果の一部を紹介します。

募集期間10月予定
開催期間10月予定
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間10:00~12:00
会場理学部本館21講義室
受講料無料
募集対象者中学生以上、一般の方
募集人数50人
申込方法 WEB申込
申込書郵送※返信用封筒(84円切手貼付・長方3号・返送先明記)同封のこと
電話による申込はできません。

申込先・問合わせ先

岡山市北区津島中3-1-1
自然系研究科等総務課総務グループ
( TEL 086-251-8005)
( E-MAIL kikaku*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

14.医療AIコース(インテンシブコース)

ホームページからの申込み

講座の概要:保健医療分野における課題を適切に設定し,その解決策としてAI技術の社会実装を遂行できる人材の育成を実現する方法として,またすでに実務についている社会人を対象としたリカレント教育を目的として,AI理論から医療への応用までを短期間で集中的に学ぶコースである。

募集期間 4月1日~12月28日
開催期間4月1日~2025年2月28日
開催日数11ヶ月
開催時間オンライン(オンデマンド/ライブ配信)
会場オンライン
受講料無料
募集対象者大学院生又は社会人で、情報工学および保健医療に関連した医療AIの専門的内容を学びたい方
募集人数特になし
申込方法 WEB申込
※電話申込不可

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
医歯薬学総合研究科等学務課医歯薬AIプロジェクト事務局
( TEL 086-235-7002 )

15.放射線治療装置を立ち上げよう

ホームページからの申込み

講座の概要:放射線治療装置の立ち上げは高い専門的な経験や知識、技術を必要とします。本講義はこれから放射線治療の立ち上げを行う診療放射線技師、医学物理士を対象とした、安全かつ高精度に放射線治療装置や治療計画装置の立ち上げを行うための講義です。本講義は地域の放射線治療技術の向上と施設の問題解決の一助となることを期待しています。ひとつひとつのテーマに対して、講義とディスカッションを行っていきます。

募集期間3月22日~4月17日
開催期間 未定
開催日数 3日間
曜日(火)
開催時間18:00~19:00
会場オンライン
受講料無料
募集対象者放射線治療に関わる専門職及び学生
募集人数20名
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学大学院保健学研究科
( E-MAIL tanabey*okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

16.ウイルスいろいろ

ホームページからの申込み

講座の概要:地球上の至るところにウイルスは存在する。少なく見積もって1030-31もの粒子が存在し、それらをつなぎ合わせると銀河60個分の長さに相当する。単細胞の細菌からヒトまで生きとし生けるものからウイルスは見つかる。一般的に植物や動物に病気をおこす「悪玉ウイルス」が目立つ。しかし、病気を起こさないウイルスも たくさん存在し、人間にとって役立つウイルスさえもいる。本講座では、そんな ウイルスの裏の顔、これまで光があたってこなかったウイルスの側面にスポットライトを当てる。

募集期間4月24日~5月24日
開催期間 6月1日
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間10:00~12:00
会場共育共創コモンズ
受講料無料
募集対象者一般(高校生以上)
募集人数50人
申込方法WEB・郵送※電話申込み不可

申込先・問合わせ先

〒700-8530
岡山市北区津島中2-1-1
学務部学務企画課総務・企画グループ
( TEL 086-251-7186)
( E-MAIL gkikaku*adm.okayama-u.ac.jp
※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

17.Open Science School 2024

ホームページからの申込み

講座の概要:検査技術科学専攻で開講されている講義・実習のうち、生理検査分野・臨床化学分野の2つを実際に体験してもらいます。
当日は、大学生や大学院生も補助として参加するため、受験勉強であったり、大学生活について先輩方に直接聞く良い機会にもなります。

募集期間6月1日~6月30日
開催期間 8月5日
開催日数 1日間
曜日(月)
開催時間9:00~12:15
会場岡山大学保健学科棟
受講料無料
募集対象者高校生
募集人数30人
申込方法WEB申込
※1:参加申込期間中に保健学科ホームページ (あるいはチラシ記載のQRコード) からお申し込みください。
※2:応募多数の場合、『申込動機』を基に選考を実施します。正式な参加決定は、募集期間終了後、1~2週間以内に通知いたします。
※3:過去の参加者も歓迎いたします。

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学大学院保健学研究科
山元修成
( E-MAIL s-yamamoto*s.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

18.アドバンスケアプランニング~健康な今こそ「縁起でもないもしもの話」をしよう~

ホームページからの申込み

講座の概要:誰しもがいつかは迎える「人生の最終段階」が差し迫ったその時に、あなたはどのような治療やケアを受けたいと思いますか?本公開講座では、健康な時から「縁起でもないもしもの話」をカードゲームを通して話ることで、自分が大切にしている価値や信念に気づくことができます。この機会に、アドバンスケアプランニングについて考えてみましょう。

募集期間6月1日~7月31日
開催期間 8月下旬
開催日数 1日間
曜日未定
開催時間13:00~15:00
会場岡山大学鹿田キャンパス保健学科棟2階、対面開催
受講料無料
募集対象者高校生
募集人数20人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学大学院保健学研究科
( TEL 086-223-7151(代表))
( E-MAIL k-kitabeppu*okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

19.Open Nursing Practice~先輩と一緒に看護技術を体験してみよう!!!

ホームページからの申込み

講座の概要:<体験項目>フィジカルアセスメント(肺音,腸音聴取)・手洗い演習・BLS(心肺蘇生)+ AED装着・モデルを用いた採血訓練・車いす移送・模擬手術室体験など

募集期間6月1日~7月31日
開催期間 8月下旬
開催日数 1日間
曜日未定
開催時間10:00~15:00
会場岡山大学医学部 融合棟 MOMOSim
受講料無料
募集対象者高校生
募集人数20人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学大学院保健学研究科
( TEL 086-223-7151(代表))
( E-MAIL k-kitabeppu*okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

20.Welcome to ラジエーションハウス 2024

ホームページからの申込み

講座の概要:放射線技術科学専攻では、X線撮影、CT、MRI、核医学検査、放射線治療など、診療放射線技術全般に関する知識と実践的なスキルを学びます。本講座では、その講義や演習の一部を体験していただきます。

募集期間6月3日~7月1日
開催期間 8月5日
開催日数 1日間
曜日(月)
開催時間第1部:9:00~11:30
第2部:13:00~15:30
会場保健学科棟
受講料無料
募集対象者高校生
募集人数各部20名
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学大学院保健学研究科
( TEL 086-235-6907)
( E-MAIL rad_seminar*okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

21.現代の薬学(第34回)

ホームページからの申込み

講座の概要:本講座では,現代の薬学研究がどのように進められているのか,また,どのように日常生活と結びつくかという観点から,薬学部教員による講義を行います。

募集期間6月7日~6月28日
開催期間 7月7日
開催日数 1日間
曜日(日)
開催時間9:00~14:40
会場薬学部大講義室 または オンライン(Zoom)のハイブリッド開催
受講料無料
募集対象者一般の方(高校生以上)及び薬剤師
募集人数100人
申込方法WEB申込
※持参及び電話による申込みはできません。
※定員に達し次第締め切ります。

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中1-1-1
薬学部庶務担当
( TEL 086-251-7913)
( E-MAIL ph-koukai*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

22.岡山健康講座2024-やさしい保健と健康の話-

ホームページからの申込み

講座の概要:地域のみなさまに,保健と健康,病気全般に対する知識,予防,対策について認識を深めていただき,健康維持・増進に役立ててもらうことを目的とした講座です。岡山大学が誇る医療のスペシャリストが優しくお話しします。

募集期間7月1日~8月9日
開催期間 9月5日~10月3日
開催日数 5日間
曜日(木)
開催時間14:00~15:30
会場岡山大学鹿田キャンパス鹿田会館2階講堂
受講料無料
募集対象者一般の方
募集人数70人程度
申込方法WEB申込み・郵送

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科等
総務課総務担当
( TEL 086-235-6605)

23.放射線技術研究を始めよう

ホームページからの申込み

講座の概要:本講座は、社会人を対象とした地域の放射線治療技術研究の活性化を目的とした講座です。講座では研究の方法論に関する講義と、参加者の研究に対する議論を中心に、参加者全員で研究内容を高めていければと考えています。これから放射線技術研究を始めようと考えている方、論文を書いてみたいが書き方がわかない方など放射線技術研究に興味を持つ社会人を対象としています。

募集期間8月20日~9月3日
開催期間 未定
開催日数 3日間
曜日(火)
開催時間18:00~19:00
会場オンライン
受講料無料
募集対象者放射線技術研究に関わる専門職及び学生
募集人数20人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学大学院保健学研究科
( E-MAIL tanabey*okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

24.味と匂いから見つめる食

ホームページからの申込み

講座の概要:味と匂いの感覚は、食にとって大変重要な要素です。味や匂いの感覚の消失は、食に対するモチベーションを著しく低下させ、食を楽しむことが出来ず、Quality of Lifeの大幅な低下へとつながります。本公開講座では、味と匂いの研究者と、実際に食に携わる講師にご講演いただき、味と匂いの側面から我々の食について見つめなおす機会を提供したいと考えております。

募集期間7月12日~8月16日(予定)
開催期間 9月13日
開催日数 1日間
曜日(金)
開催時間14:00~16:00(予定)
会場創立五十周年記念館
受講料無料
募集対象者一般の方(高校生以上)
募集人数200人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
歯学部口腔生理学分野
( TEL 086-235-6642)
( E-MAIL jasts58*okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

25.“腎臓をまもる”暮らしを考えてみよう

ホームページからの申込み

講座の概要:日本では8人に1人が慢性腎臓病(CKD)といわれています。生活(暮らし)の中でどのように腎臓を“まもる”か、専門家がわかりやすく解説します。また、参加者と専門家が話し合う時間を設け、“腎臓をまもる”ことについて考えていきます。

募集期間未定
開催期間未定
開催日数 1日間
曜日未定
開催時間未定
会場対面形式、岡山大学鹿田キャンパス内、対面開催
受講料無料
募集対象者特に一般の方を対象にしていますが、医療関係者、学生、どなたでも参加できます
募集人数30人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学大学院保健学研究科
( TEL 086-223-7151(代表))
( E-MAIL ykajiwara*okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

26.岡山大学摂食・嚥下障害研究会 ~食支援ネットワーク~

講座の概要:摂食・嚥下機能のメカニズムは,多くの器官が関与し,複雑なシステムを構築しています。そのため,摂食・嚥下障害に対する治療・リハビリテーションには、様々な知識や技能が必要とされます。今回,地域での食支援活動について,各分野の先生に講義していただきます。

募集期間未定
開催期間 5月9日~2025年3月13日
開催日数 6日間
曜日
開催時間19:00~20:00
会場未定
受講料無料
募集対象者一般の方(高校生以上)
募集人数90人
申込方法不要

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター
( TEL 086-235-6823)

27.放射線科学基礎講座:飛行機雲を作って観察してみよう(霧箱実験)

ホームページからの申込み

講座の概要:放射線は目に見えない,においも味もない性質から感じることができません。霧箱実験とは,放射線が飛ぶ様子を観察できる1つの方法です。これは,飛行機雲ができる原理と同じです。この実験では,飛行機雲ができやすい環境を再現して放射線の飛ぶ様子を観察し体感します。

募集期間未定
開催期間8月(予定)
開催日数 1日間
曜日未定
開催時間未定
会場福山市内公共施設(予定)
受講料無料
募集対象者小学生・中学生・高校生の方(およびその家族)
募集人数40人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学大学院保健学研究科
( TEL 086-235-7208)
( E-MAIL kataokat*md.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

28.ラドン温泉科学基礎講座:ラドンと健康

ホームページからの申込み

講座の概要:ラドン温泉に関する科学的な基礎事項およびラドン温泉の健康効果について学び理解します。

募集期間未定
開催期間 未定
開催日数 1日間
曜日未定
開催時間未定
会場オンラインおよび三朝町内(予定)
受講料無料
募集対象者一般の方(高校生・大学生および一般)
募集人数50人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学大学院保健学研究科
( TEL 086-235-7208)
( E-MAIL kataokat*md.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

29.第62回日本癌治療学会学術集会 市民公開講座「最新のからだに優しいがん治療:がんを早く見つけて優しく治す方法」

ホームページからの申込み

講座の概要:第62回日本癌治療学会学術集会 テーマ「がんを知り、がんと向き合い、未来を生きる」(2024/10/24~10/26 福岡コンベンションセンターにて開催)に合わせて岡山にて開催する市民公開講座

募集期間未定
開催期間 11月2日
開催日数 1日間
開催時間13:00~16:30
会場さん太ホール(SANTA HALL)(山陽新聞社新本社ビル)
受講料無料
募集対象者一般の方
募集人数300人
申込方法未定

申込先・問合わせ先

〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器外科学 医局秘書 春名・加藤
( TEL 086-235-7257)

30.ピオーネづくり名人をめざそう

ホームページからの申込み

講座の概要:岡山県特産のブドウ’ピオーネ’の房づくりの重要な項目、種無し処理、粒間引き、収穫・調整について、自身で選んだ枝において体験し、房づくりの名人を目指します。収穫時には他の品種との味わいの違いも体験します。

募集期間4月23日~5月14日
開催期間 6月1日、6月29日、9月28日
開催日数 3日間
曜日(土)
開催時間10:00~12:00
会場農学部附属山陽圏フィールド科学センター実習棟と果樹園
受講料500円(傷害保険料を含む)
募集対象者小学生4-6年生(保護者の参加は任意です)
募集人数20人
申込方法 WEB申込
WEB申込みが出来ない場合は、申込書郵送※返信用封筒(84円切手貼付・長方3号・返送先明記)同封のこと
電話申込不可

申込先・問合わせ先

岡山市北区津島中3-1-1
自然系研究科等総務課総務グループ
( TEL 086-251-8005)
( E-MAIL kikaku*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

31.中学生のための楽しい保育のお話

講座の概要:中学生にもわかりやすい楽しい保育に関する知識を講義します。また,大学生と交流しながら子どもの遊びを体験します。

募集期間7月1日~7月31日
第1部開催日: 8月6日(火) 10:00~11:30
ホームページからの申込み
第2部開催日: 8月7日(水) 14:00~15:30
ホームページからの申込み
第3部開催日: 8月8日(木) 10:00~11:30
ホームページからの申込み
第4部開催日: 8月9日(金) 14:00~15:30
ホームページからの申込み
会場教育学部東棟1309教室
受講料無料
募集対象者保育に興味がある中学生・保育者を目指す中学生
募集人数各部15人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
教育学系事務部
( TEL 086-251-7585)

32.きっとためになる保育のお話

講座の概要:きっとためになる保育に関する知識をわかりやすく講義します。また,在校生と交流しながら子どもの遊びを体験します。

募集期間7月1日~8月4日
第1部開催日: 8月6日(火)13:30 ~15:30
ホームページからの申込み
第2部開催日: 8月7日(水)10:00~12:00
ホームページからの申込み
第3部開催日: 8月8日(木) 13:30 ~15:30
ホームページからの申込み
第4部開催日: 8月9日(金) 10:00~12:00
ホームページからの申込み
会場教育学部東棟1309教室
受講料無料
募集対象者保育に興味がある高校生・保育者を目指す高校生
募集人数各部20人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
教育学系事務部
( TEL 086-251-7585)

33.いつか役に立つ保育のお話

ホームページからの申込み

講座の概要:いつか役に立つ保育に関する知識をわかりやすく講義します。また,在校生と交流しながら子どもの遊びを体験します。

募集期間未定
開催期間 未定
開催日数 1日間
曜日(土)
開催時間13:00~15:00
会場未定
受講料無料
募集対象者保育に興味がある高校生・保育者を目指す高校生
募集人数30人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
教育学系事務部
( TEL 086-251-7585)

34.子どもっておもしろい!よくわかる保育のお話

講座の概要:子どものおもしろさや保育に関する知識をわかりやすく講義します。また,在校生と交流しながら子どもの遊びを体験します。

募集期間未定
第1部開催日:未定
ホームページからの申込み
第2部開催日:未定
ホームページからの申込み
開催日数 各1日間
会場未定
受講料無料
募集対象者保育に興味がある高校生・保育者を目指す高校生
募集人数各部20人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
教育学系事務部
( TEL 086-251-7585)

35.障害のある子供とその先生たち

ホームページからの申込み

講座の概要:知的障害や自閉症と呼ばれる子供と彼らの先生たちとのあいだで生じる出来事から、「相手を理解する」「共に生きる」「育つ」といった言葉の意味について考えます。

募集期間未定
開催期間 未定
開催日数 1日間
開催時間未定
会場未定
受講料無料
募集対象者高校生
募集人数20人
申込方法WEB申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
教育学系事務部
( TEL 086-251-7585)

36.心理学の研究でわかった効果的な勉強方法

講座の概要:未定

募集期間未定
開催期間 未定
開催日数 1日間
開催時間未定
会場教育学部本館401講義室
受講料無料
募集人数100人(中学生40名・高校生40名・教育関係者20名)
募集対象者及び申込中学生
ホームページからの申込み
高校生
ホームページからの申込み
教育関係者
ホームページからの申込み

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
教育学系事務部
( TEL 086-251-7585)

37.10代からはじめるキャリア・デザイン入門

ホームページからの申込み

講座の概要:本講座では、主に大学生が学ぶキャリア・デザインを、早い段階から身につけることにより、より良い進路選択に寄与することを目的にしている。興味関心+能力+価値観という視点からキャリア構築の基礎を学ぶが、中学生や高校生の方々にもわかりやすいように、様々な職業とその仕事、そして社会的な価値について説明しながら、自らがどのように進路や職業を選択することが重要なのかを、共に考える講座である。

募集期間5月1日~7月31日
開催期間 8月20日
開催日数 1日間
曜日(月)
開催時間13:00~16:00
会場一般教育棟A棟36号室
受講料無料
募集対象者中学生・高校生の方
募集人数30人
申込方法岡山大学HP公開講座からWEB申込

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中2-1-1
教育推進機構 学生支援部門
( TEL 086-251-7198)

38.初めてのウッドターニング(木工ロクロ):1期

ホームページからの申込み

講座の概要:キャンドルスタンド、皿、小鉢などの演習を通じてターニングの基礎を学びます。

募集期間8月1日~9月8日
開催期間 10月4日~11月8日
開催日数 6日間
曜日(金)
開催時間14:00~17:00
会場教育学部東棟1階木工教室
受講料10,000円(傷害保険料含)※受講料支払方法は口座振込
募集対象者一般の方
募集人数4人
申込方法WEB申込み
応募者多数の場合は抽選

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
教育学系事務部
( TEL 086-251-7585)
( E-MAIL kazuyama*okayama-u.ac.jp(具体的な内容に関する質問等) ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

39.初めてのウッドターニング(木工ロクロ):2期

ホームページからの申込み

講座の概要:キャンドルスタンド、皿、小鉢などの演習を通じてターニングの基礎を学びます。

募集期間9月2日~10月14日
開催期間 11月15日~12月20日
開催日数 6日間
曜日(金)
開催時間14:00~17:00
会場教育学部東棟1階木工教室
受講料10,000円(傷害保険料含)※受講料支払方法は口座振込
募集対象者一般の方
募集人数4人
申込方法WEB申込み
応募者多数の場合は抽選

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
教育学系事務部
( TEL 086-251-7585)
( E-MAIL kazuyama*okayama-u.ac.jp(具体的な内容に関する質問等) ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

40.育てて食べよう美味しい夏野菜-家庭菜園のツボ2024-

ホームページからの申込み

講座の概要:フィールド科学センター岡山農場内の畑約20㎡を1区画として受講生に割り当て,ナス,トマト,ピーマンのほかエダマメ,インゲンマメなどの夏野菜の育て方を指導します。毎週水曜日の午後にフィールド科学センター教員による講義または大学院・学部学生による畑での栽培指導を実施します。平日は受講者とその家族がセンター内の畑に入ることができます。講義日以外も収穫や除草などの管理作業を行うようにしてください。十分な管理が行えない方の区画は返還願い,以後の受講をお断りすることがあります。

募集期間3月6日~3月20日
開催期間 4月10日~9月4日
開催日数 21日間
曜日(水)
開催時間14:00~16:30※5月1日~8月7日は15時開始
会場農学部附属山陽圏フィールド科学センター岡山農場
受講料20,000円
募集対象者家庭菜園に興味のある一般の方
募集人数30人※希望者多数の場合には、初めて受講される方を優先します。
申込方法WEB申込・WEB申込みが出来ない場合は、申込書郵送※返信用封筒(84円切手貼付・長方3号・返送先明記)同封のこと
※電話申込不可

申込先・問合わせ先

岡山市北区津島中3-1-1
自然系研究科等総務課総務グループ
( TEL 086-251-8005)
( E-MAIL kikaku*adm.okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

41.スポーツ講座 (1回~8回)

講座の概要:スポーツや健康に関するテーマで,各専門家が具体的にわかりやすく解説します。講義が60分,質疑応答が30分を予定しています。みなさんに疑問を残さず,帰っていただきます。

募集期間申込不要
開催期間4月17日、5月15日、6月26日、7月10日、10月16日、11月13日、12月11日、1月22日
開催日数 計8日
曜日(水)
開催時間18:30~20:00
会場一般教育棟E棟1階E11教室
受講料無料
募集対象者高校生・大学生および一般の方
募集人数各回100人
申込方法事前申込不要(当日、受付にて氏名記入後、入場)

申込先・問合わせ先

〒700-8530 岡山市北区津島中2-1-1
スポーツ支援室
( TEL 086-251-7181)
( E-MAIL isec*okayama-u.ac.jp ※迷惑メール防止のため@を*で表示しています。送信の際は@に置き換えてください。)

59. 摂食・嚥下リハビリテーション従事者研修会 初級コース

ホームページからの申込み

講座の概要:急速な高齢化や社会ニーズの変化に伴って,摂食・嚥下障害は病院・施設だけでなく,地域社会の中での取り組みが必要とされています。

募集期間2024年2月9日~
開催期間 2024年4月10日~7月3日
開催日数 6日間
曜日(水)
開催時間 19:00~21:30
会場マスカットキューブ3階 講義室
受講料 6,000円※口座振込
募集対象者一般の方(高校生以上)
募集人数130人
申込方法HP(申し込みフォームから),電話申込不可

申込先・問合わせ先

〒700-8558 
岡山市北区鹿田町2-5-1
岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター
( TEL 086-235-6823 )