農学と地域活性化

日時:平成22年10月16日〜12月18日(土曜日13時から)全5日間
場所:第1回◇◇岡山大学一般教育棟A棟A21講義室◇◇
   第2回〜第5回◇◇岡山大学農学部III号館多目的室◇◇
 
お知らせ
平成22年度開催の『地域活性化システム論』は終了いたしました。

目的
農村地域の活性化に,農学がいかにかかわるべきかについて,当事者の自発的な協働として最近取りあげられている「新しい公共」という視点から,人や地域の絆の再編,再構築について,考察を深める。また,農学からみた福祉の取組や農学からみた産業としての農業とバイオマス利用との関係およびその現状を実践の現場からの情報に基づいて把握し,産官学民がそれぞれどのようなアプローチができるか,参加者全員で考えて行きたい。

対象
岡山大学学生・地域活性化に関心のある企業・自治体・NPO団体・県民・市民の方など

お申し込み
平成22年度のお申し込みは終了いたしました。

内容

第1回 10月16日(土曜日13時から)
「第9回岡山大学農学部公開シンポジウム」

会場◇◇岡山大学一般教育棟A棟A21講義室◇◇

◇テーマ◇ 「新しい公共」の創生と農学の果たすべき役割

第1回講師
舘 逸志 氏(内閣府公共サービス改革推進室長)
高尾総司 氏(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 講師)
佛田利弘 氏(石川県ぶった農産 社長)
アリ・ソイル 氏(岡山県勝央町 ブドウ栽培者)
池田陽子 氏(宮崎県南郷町 マンゴー栽培者)
小松泰信 氏(岡山大学大学院環境学研究科 教授)

第2回 10月23日(土曜日13時から)「農と福祉(1)」

会場◇◇岡山大学農学部III号館多目的室◇◇

◇テーマ◇ 「市民皆農」を旗印に「耕す市民」を育てる横浜市の取り組み

第2回講師
森 能文 氏(横浜市環境創造局・北部農政事務局・農業振興担当係長)
高橋武博 氏(京都市東部農業振興センター・所長)
榊 浩之 氏(農林水産省大臣官房 参事官)

第3回 10月30日(土曜日13時から)「農と福祉(2)」

会場◇◇岡山大学農学部III号館多目的室◇◇

◇テーマ◇ 農業と福祉のいい関係!ユニバーサル農園の役割と仕組み

第3回講師
鈴木厚志 氏(京丸園(株)代表取締役)
上野康博 氏(厚生労働省職業安定局障害者雇用対策課 調査官)

第4回 12月11日(土曜日13時半から)「農とバイオマス(1)」

会場◇◇岡山大学農学部III号館多目的室◇◇

◇テーマ◇ 農畜産物流通の革新による岡山県農業の活性化
*第4回目の講義は地域農林経済学会中国支部と共同開催*

第4回講師
木戸啓仁 氏(くらしき作陽大学食文化学部現代食文化学科 教授)
清原昭子 氏(中国学園大学現代生活学部人間栄養学科 准教授)
河田員宏 氏(岡山県農林水産総合センター農業研究所 専門研究員)
横溝 功 氏(岡山大学大学院環境学研究科 教授)
駄田井久 氏(岡山大学大学院環境学研究科 准教授)
小松泰信 氏(岡山大学大学院環境学研究科 教授)
官公庁(国・地方自治体)の方を加えたパネルディスカッション開催

第5回 12月18日(土曜日13時から)「農とバイオマス(2)」

会場◇◇岡山大学農学部III号館多目的室◇◇

◇テーマ◇ 森林・林業を通じた地域の活性化

第5回講師
牧 大介 氏((株)西粟倉・森の学校 代表取締役)
中嶋健造 氏(NPO法人土佐の森・救援隊 事務局長)
星原達雄 氏(真庭森林組合 代表理事組合長)


●お問い合わせ先

国立大学法人岡山大学農学部教務学生担当 TEL. 086−251−8286

●地図

平成20年度「地域再生システム論」概要(講座案内)へ
平成21年度「地域再生システム論」概要(講座案内)へ