岡山大学 農学部

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

緑地生態学

緑地生態学 Physiological Plant Ecology

教員

Naoko_MIKI 教授 :三木 直子 Prof. Dr.MIKI Naoko
E-mail:miki@(@以下はokayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野: 樹木生理生態学
Yuko MIYAZAKI准教授:宮崎祐子  Assoc.Pof.Dr. MIYAZAKI Yuko
E-mail:yukomiyazaki@(@以下はokayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野:森林生態学,植物の繁殖メカニズムの解明

主な研究テーマ

乾燥地域から湿潤地域までのさまざまな森林植生を対象として,森林を構成する樹種の侵入と定着,生残,成長,および枯死の特性を生理生態学的に解析することによって,森林の機能,構造,および維持機構を基礎的に明らかにします。特に,樹種ごとの水利用特性やそれに基づく生存戦略に注目して明らかにします。それらの基礎的知見にもとづいて,人工的な更新誘導など,衰退した森林の修復手法の構築を試みます。

自然林の動態解析


自然林の構成樹種を対象として,生態学的特性と生理生態学的特性を解析し,様々な環境における樹種の生存戦略を解明するとともに,それをもとにして森林群落の動態,更新過程,あるいは維持機構を明らかにします。そのために,乾燥地域から湿潤地域までの様々な森林植生の構成樹種を対象として,侵入,定着,生残,成長,および繁殖の特徴を生態学的,あるいは生理生態学的に解析します。

画像1
里山植生の動態解析と保全手法の開発


かつての里山は利用管理されず変貌しています。これらの森林による環境保全機能の発現を期待するためには,そのような変貌の過程を明らかにすると同時に,里山植生の再生と保全が必要です。そのために,マツ林,落葉広葉樹二次林および竹林を対象として,これらの森林の再生機構を明らかにすることにより保全手法の構築を試みます。

画像2
樹木の水利用特性


植物は物質生産の過程で葉から多少なりとも水を失う。そのため失水を抑えたり,失水を速やかに補うという様々な特性を発達させることが成長や生存にとって不可欠である。乾燥地域から湿潤地域の様々な種を対象として,葉の蒸散抑制,枝や幹の通水特性,根における吸水特性の評価を通じて,各器官レベルから樹体全体としての水利用特性および生存戦略の解明を試みる。また,こういった観点から,乾燥地(主に中国など)の緑化に関わる研究や,マツ枯れなどの萎凋病に関わる研究,通水機能の維持メカニズムの解明に関わる研究,群落動態解析に関わる研究などに取り組む。

画像3

最近の主な業績

  • Dinh TT, Kajikawa C, Akaji Y, Yamada K, Matsumoto TK, Makimoto T, Miki NH, Hirobe, M, Sakamoto K (2019) Stump sprout dynamics of Quercus serrata Thumb. and Q. acutissima Carruth. four years after cutting in an abandoned coppice forest in western Japan. Forest Ecology and Management, 435: 45-56. DOI: 10.1016/j.foreco.2018.12.034
  • Dinh TT, Akaji Y, Matsumoto T, Toribuchi T, Makimoto T, Hirobe M, Sakamoto K (2018) Sprouting capacity of Quercus serrata Thumb. and Quercus acutissima Carruth. after cutting canopy trees in an abandoned coppice forest. Journal of Forest Research, 23: 287-296. DOI: 10.1080/13416979.2018.1498288
  • Miki NH, Sasaki S, Yang L, Ogasa MY (2017) Effects of soil nutrient conditions on water transport properties and recovery from severe drought stress in Pinus densiflora saplings. Journal of Forest Research, 22: 177-184. DOI: 10.1080/13416979.2017.1320207
  • Akaji Y, Hirobe M, Miyazaki Y, Makimoto T, Kinoshita S, Hattori I, Sakamoto K (2017) Survival and growth of Fagus crenata seedlings in relation to biological and microtopographical factors in a cool temperate broadleaf forest, Journal of Forest Research, 22: 294-302. DOI:: 10.1080/13416979.2017.1354749
  • Miki NH, Kubori F, Yang L, Matsuo N, Zhang G, Wang L, Yoshikawa K (2016) Effective water use and growth of a prostrate lifeform shrub, Juniperus sabina, in semiarid areas of China. Journal of Arid Land Studies, 26(3): 95-99.
  • Murakami Y, Miki NH, Yang L, Zhang G, Wang LH, Yoshikawa K (2016) Water transport properties of seven woody species from the semi-arid Mu Us Sandy Land, China. Landscape and Ecological Engineering, 12: 209-220. DOI 10.1007/s11355-015-0290-2
  • Ariya U, Hamano K, Makimoto T, Kinoshita S, Akaji Y, Miyazaki Y, Hirobe M, Sakamoto K (2016) Temporal and spatial dynamics of an old-growth beech forest in western Japan. Journal of Forest Research, 21: 73-83. DOI:: 10.1007/s10310-015-0514-1
  • Ogasa M, Miki NH, Okamoto M, Yamanaka N, Yoshikawa K (2014) Water loss regulation to soil drought associated with xylem vulnerability to cavitation in temperate ring-porous and diffuse-porous tree seedlings. Trees, 28: 461-469. DOI 10.1007/s00468-013-0963-0
  • Otoda T, Doi T, Sakamoto K, Hirobe M, Baatarbileg N, Yoshikawa K (2013) Frequent fires may alter the future composition of the boreal forest in northern Mongolia. Journal of Forest Research, 18: 246-255. DOI: 10.1007/s10310-012-0345-2
  • Ogasa M, Miki NH, Murakami Y, Yoshikawa K (2013) Recovery performance in xylem hydraulic conductivity is correlated with cavitation resistance for temperate deciduous tree species. Tree Physiology, 33: 335-344. doi:10.1093/treephys/tpt010

卒業生・修了生進路

  • 進学(岡山大学大学院,他大学大学院)
  • 公務員(環境省,林野庁,岡山県や他県の林業職,岡山市や他市町村の造園職)
  • 企業(造園・緑化コンサルタント,緑化施工(日本植生など),製紙(大王製紙など),製材(大建工業,銘建工業など),建築(住友林業など),IT関連など