運営委員長 挨拶



西堀 正洋 運営委員長

 岡山大学医学部共同実験室は、医療系キャンパス全体の高度な研究の推進を図るために設置された共同施設です。発足は昭和24年で、機器としては電子顕微鏡が最初でした。昭和29年には拡充されて「中央研究室」となりました。また附属病院総合外来棟4階にアイソトープ分室が設置されました。昭和38年4月には「共同実験室」と改称、3分室が置かれました。第1分室は電子顕微鏡的研究、第2分室は物理化学的分析、第3分室はアイソトープ関係を取扱いました。昭和39年、第1および第2分室は新築された医学部基礎棟へ移転、昭和47年にはアイソトープ(第3)分室が「医学部RI研究センター」として分離しました。平成元年には大学院最先端機器として遺伝子工学関連機器が導入され第3分室が設置され現在に至っています。その間、新型DNAシーケンサー、セルソーター、LC-MS等、最先端の機器が続々と導入されています。 このように、共通使用のできる機器と先端研究機器を整備することに努め、日進月歩の医学研究をサポートしてきました。現設置機器約100台、年間利用者数約8,000名を数え、非常に効率的に利用されています。
 現在共同実験室は、専任職員10名(非常勤職員4名)を抱え、これらスタッフによる献身的な貢献も特筆されます。今後とも、医学部そして医療系キャンパス全体の研究の活性化と支援に努めて参りますので、皆様のご協力、よろしくお願い申し上げます。


 

平成27年7月 
西堀 正洋