本文へスキップ

できるひとが できるときに できることを・・・


文化委員会

 文化委員長 遠藤 恵子

   文化委員会では、保護者間の親睦を深めること、地域に貢献することを目的に活動を行っています。文化・体育の集い、教育講演会、通学路ゴミゼロ大作戦、高齢者施設へのボランティア訪問など、どれも楽しく有意義な活動となるよう委員の方々と企画しています。
  その他、読み聞かせサポーターの取りまとめもしています。金曜の朝、15分ほど各教室で行う読み聞かせ活動は、子どもたちも楽しみにしてくれています。サポーターの方にはご都合のいい枠に入っていただけるように、できるだけ配慮しております。
 いずれの活動も、ぜひお気軽にご参加ください。今年もより多くのみなさまにご参加をいただけるよう、充実した活動となるよう、努めてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。  

 平成
29年度の活動報告 

 2月1日 サンライフ・カドタの皆さまを音楽会へご招待

 5・6年生の合同音楽会にサンライフ・カドタの皆さまをご招待しました。練習した成果を堂々と演奏し、合唱する姿に「大変素晴らしい」とお褒めの言葉もいただき、大変喜んでいただけました。「また来年も来たいわ」とおっしゃっていましたので、これからもご招待し続けていきたいと思います。

 1月31日 教育講演会


     今年度は外部講師で「ESD(持続可能な開発のための教育)」についてご専門の池田満之先生をお招きし、「子どもと一緒にESD」というテーマで教育講演会を開催しました。
「ESD」という言葉は聞いたことがあるけれども、実はよくわからない…といった参加者に対して、じゃんけんゲームやクイズを用いて、楽しくそしてわかりやすくお話をしていただけました。ESDは、次期学習指導要領には「持続可能な社会の担い手を育む」という表記で示されており、文部科学省資料には、「今の子どもたちやこれから誕生する子どもたちが、成人して社会で活躍する頃には、我が国は厳しい挑戦の時代を迎えていると予想される。生産年齢人口の減少、グローバル化の進展や絶え間ない技術革新等により、社会構造や雇用環境は大きく、また急速に変化しており、予測が困難な時代となっている。また、急激な少子高齢化が進む中で成熟社会を迎えた我が国にあっては、一人一人が持続可能な社会の担い手として、その多様性を原動力とし、質的な豊かさを伴った個人と社会の成長につながる新たな価値を生み出していくことが期待される。」とあり、ESDによる学びと実践による社会変革は、次代を生きる子どもたちにとっても、今の社会を担う大人たちにとっても、待ったなしで求められている状況だそうです。参加者からは「将来のこと、社会のことを知ることの大事さ、協力し合うことの重要性をよく理解できた」、
「無知」「無関心」の恐ろしさに気づくことができた、といった感想もあり、
「ESD」を理解し、そして実践することの重要性を学ぶ、大変有意義な時間となりました。

 10月26日 体育の集い「初心者でも出来るベリーダンス」


    ロシア連邦 ソチ出身で、岡山市北区のスタジオなどを拠点にフリースタイル、ファンクジャズ、ヒップホップ、そしてベリーダンスなど、さまざまなジャンルのダンスを教えておられるナタリヤ先生(StudioN代表)をお招きして「初心者でも出来るベリーダンス」を開催しました。 難しい動きに戸惑いながらも、魅力たっぷりのナタリヤ先生に導かれ、心身ともに充実した時間を過ごすことができました。 参加者の皆さんからは「思い切って体験してみて、心も体も解放されるようで楽しかったです」「貴重な経験をさせていただきました」といったお声をいただいています。 ナタリヤ先生、素晴らしいレッスンをありがとうございました。そして、お忙しい中ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

 9月16日 岡山市PTA協議会親善バレーボール大会


   第38回親善バレーボール中央大会のブロック予選会が、岡山市総合文化体育館(浦安)で開催されました。新しいユニフォームを身にまとい、保護者のみなさまと先生方で熱戦を繰り広げ、2試合とも勝利されました!!    残念ながら決勝大会へ進むことができませんでしたが、チームが心を一つにして戦う姿は素晴らしく、感動しました。応援に参加してくださったみなさま、ご協力ありがとうございました。

 9月15日 通学路 ゴミ0(ゼロ)大作戦


  参観日と運動会のダンス練習にあわせて、今年度第2回目のごみ0(ゼロ)大作戦!!が行われました。気持ちの良い挨拶とともに通学路をきれいにすることができました。ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。

 7月7日 施設訪問 ボランティア


   地域との交流を目的とした施設訪問ボランティアとして、サンライフ・カドタを訪問し「七夕会」を開催しました。  今年は七夕の日にお伺いすることができ、お年寄りの方と一緒に短冊に願い事を書き、大きな笹に七夕飾りと一緒に飾り付けをしました。また、フォトフレームに貝殻などの飾り付けをしたり、楽しい時間を過ごすことができました。 最後に、ピアノ伴奏で「たなばたさま」「うみ」「きよしのズンドコ節」を歌い、お年寄りの方からは「ありがとう」「また来年も来てくださいね」というお言葉もいただき、大変温かい気持ちになりました。 お忙しい中、ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
 そして、暑い中、笹を準備してくださった警備の穐山さん、本当にありがとうございました。

 6月24日 通学路ゴミ0(ゼロ)大作戦!!


  親子参観日に、 7時50分から10時20分まで「通学路
ゴミ0(ゼロ)大作戦!!」を行いました。親子で登校しながらのゴミ拾い。土曜日ということもあり、お父さんの参加も多く見られました。通学路をきれいにすると同時に正門前ではみなさんが朝の挨拶を交わされており、さわやかな気持ちの良い一日となりました。みなさま、ご協力ありがとうございました。


 6月1日 読み聞かせサポーター打ち合わせ会

  今年度、読み聞かせサポーターに登録してくださった方は42名(平成29年6月1日時点)です。お忙しいなか23名のサポーターの方にご出席いただき「読み聞かせサポーター打ち合わせ会」を図書室にて開催いたしました。司書の岩畦先生にもご出席いた だき、本の選び方などを教えていただきました。実際に絵本の読み聞かせのお手本も 見せていただき、大変参考になりました。 また、サポーター同士で情報交換する時間 も設け、大変有意義な時間となりました。 まだまだ読み聞かせサポーターを募集しております。詳しくは「附小大好きサポータ ー」をご覧ください。

 5月17日 第1回 文化委員会

 第1回文化委員会を山本教頭先生、沖津副会長、文化委員 の皆様にご出席いただき 開催いたしました。和やかな雰囲気のもと自己紹介を行い、一年間の行事予定と今後 の活動についての説明と各担当グループを決めました。今後は、各担当グループのリ ーダーを中心に保護者並びに地域の皆様に喜んでいただけるような活動を企画し、取り組む予定です。

   

バナースペース

岡山大学教育学部附属小学校PTA

〒703-8281
岡山市中区東山二丁目13番80号

TEL 086-272-0511
FAX 086-271-3455