本文へスキップ

できるひとが できるときに できることを・・・

         

厚生委員会

  厚生委員長 赤畠 綾子

 厚生委員会では、今年度も家族参観日や運動会における学校周辺の交通査察、保護者の皆様にご協力いただく登下校査察のたすきや旗の準備、アンケートの集計、登下校サポーターのとりまとめ等を行います。 また、委員3名が「三勲学区交通安全母の会」の活動に参加し、地域との連携を図ります。保護者の皆様と通学班長、先生方、地域の皆様のご協力を得ながら、子どもたちが交通ルールを守り安全に登下校できるよう、また、マナーを身に付けられるよう手助けをしていきたいと思っています。厚生委員一同、頑張ってまいりますので、皆様のご協力よろしくお願いいたします。

 平成30年度の活動報告 

 3月4日 新旧保護者通学班長会議

   平成30年度の新旧保護者通学班長会議が会議室で行われました。来年度の保護者通学班長にもご出席いただき、各班の引継ぎ、危険個所の確認、4月と5月の登下校査察の日程作成などを行いました。班長全員が集まる会なので、意見交換もできたのではないかと思います。子どもたちの安全な登下校の為に、今後も皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 2月27日 登下校サポーターの意見交換会

 日頃、個人で活動してくださっているサポーターの方に集まっていただきました。
1年間のお礼と活動記録の一部をお伝えし、その後活動の中で感じたことなどを発表してもらいました。
・学校に入ってくるクレームの件数・内容・日にちなどがもう少しわかると見守りしやすい。
・学校の先生方が、登下校のマナーをどのように注意してくださっているのかわかると、家で子どもに話しやすい。
・サポート活動全般において、スタンプ・シールなどを参加するともらえるなどあれば励みになる。
などの意見をお聞きすることができました。
来年度につながっていくと良いと思います。

 2月8日 三勲学区交通安全母の会 第3回理事会 

 
 2月8日三勲小学校会議室にて、三勲幼小・岡附幼小中の保護者(操山中欠席)が参加して三勲学区交通安全母の会 第3回理事会が開催されました。附属小より2名参加致しました。 各幼稚園・学校から、今迄の活動内容と今後の予定を報告しました。 また、岡山市交通安全母の会連絡協議会定例研修会の報告がありました。 今後、三勲学区内においてマンション建設が2件行われる予定です。各学校園と地域が連携し、子どもたちが安全に登下校できるよう見守っていきたいと思います。

 2月4日 登下校査察集計作業 

  第2回厚生委員会の後、3学期の登下校査察集計作業を行いました。保護者の方からの報告書には、「きちんと挨拶ができていた」、「周囲の車を確認して歩けていた」といった子どもたちの登下校の様子が細かく記入されていました。また、雨の日の交通状況や危険個所についても報告がありました。この報告書の内容を基に各班で子どもたちの登下校の様子を把握し、安心、安全でマナーの良い登下校をサポートしていけたらと思っています。

 2月4日 第2回厚生委員会   

  今年度最後の厚生委員会が開催され、1年間の活動を振り返りました。
安東副校長先生、山本教頭先生、小橋会長、武久副会長にもご出席をいただき、感謝のお言葉をいただきました。 今後も学校と保護者が連携し、子どもたちの登下校を見守っていきたいと思います。 今年度も皆様のお陰で、登下校査察を中心とした委員会活動が滞りなく行われましたことに感謝申し上げます。

登下校サポーター 活動中!!   

  登下校サポーターの方が、子どもたちの見守りをしてくださっています。寄せら れた声を紹介します。 

・静かに一列に歩く姿が多く見られます。左右を見たり、一旦止まったりする事が できるようになってきたようです。 
・多くの子どもが利用するバス停では、降車後、何度も振り返ってお友だちにわか れを告げたり立ち止まったりする姿が見られますが、大抵は、保護者の方がいらっしゃって、「気を付けてね。」「広がらずに歩いてね。」等、声をかけられています。熱心な見守りがある環境で、自分の安全を自分で守るという事を習う環境にいさせていただいていることに、とても感謝しております。 
・忘れ物をして学校に戻るお子さんを同じ班のお子さんが待ってあげようとするも のの、バスの時間もあり、どうしたらいいか迷うという場面が度々ありました。 忘れ物をとりに戻るルールを学校から指導していただきたいと思いました。 
・交通ルールを守っていても防ぎようがない事故への対策はどうするべきか考えて いかなくてはと思います。 

 登下校をがんばっている子どもたちの様子や成長が嬉しいですね。改善点・危険箇 所などは、親子で共通認識を持つことが大切ではないかと思います。

 11月30日  附属学園運動会合同査察の報告書

 附属学園運動会に実施された合同査察の報告書を「会員専用ページ」に掲載しています。ぜひご覧いただき、交通マナーを見直すきっかけにしていただければと思います。

 11月28日 登下校査察集計作業

 
 2学期の査察報告書のまとめ作業を行いました。 保護者の皆さまから子どもたちの登下校の様子や通学路の危険箇所などについて細かく報告がありました。皆さまからいただいたご意見は、厚生のまとめ作業の後、各通学班会で活用させていただいております。今後とも皆さまのご協力、よろしくお願いいたします。

 11月6日 三勲学区交通安全母の会 第2回理事会

 
 11月6日、三勲小学校会議室にて三勲幼小、操山中、附属幼小中の保護者が参加して、三勲学区交通安全母の会第2回理事会が開催されました。各幼稚園・学校から、今迄の活動内容と今後の予定を報告しました。 また、岡山市交通安全母の会連絡協議会、秋の交通安全市民運動合同推進会議の報告がありました。各学校園と地域が連携し、子どもたちが安全に登下校ができるよう見守っていきたいと思います。

 9月22日 運動会合同査察

 
 附属幼稚園の園児、小学校の児童、中学校の生徒たちが一堂に会して附属学園運動会が行われました。連日の悪天候により一時間遅れの開催となりました。今年も附属校通り、地蔵川周辺、近隣店舗を中心に、三校園のボランティアの方と厚生委員(約130名)が交通査察にご参加くださいました。早朝から一日を通して、プラカードや旗を持ち、子どもたちの登下校の安全を見守ってくださいました。ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

 7月9日 三勲学区交通安全母の会第一回理事会

 
三勲小学校の会議室にて、三勲幼、三勲小、操山中、 附属幼小中の保護者が参加して、 三勲学区交通安全母の会第一回理事会が開催されました。 各校の今迄の、活動内容と今後の予定を報告しました。 また、三勲会、 岡山県交通安全母の会連絡協議会定例研修会の報告が、 ありました。 各学校園と地域が連携して、 子供たちが安全に登下校できるよう見守っていきたいと思います 。

 7月3日4日 給食を食べる会

 給食を食べる会が2日間にわたって開催され、栄養教諭の金谷先生が学校給食についてお話をしてくださいました。主食はご飯が週3回、パンと麺が週1回で、パンと麺には米粉が使用されているそうです。また、小さい頃から適切な塩味の食事を心がけることが大切なため、だしを効かせて具だくさんにしたり、おかずの一品だけに塩味をきかせ、薄味のおかずとメリハリをつけるなどの工夫がされていると教えていただきました。 子どもたちは、毎日おいしくて安全な給食をいただいていることがよくわかりました。
[献立] 3日 ごはん、牛乳、揚げぎょうざ、八宝菜、さくらんぼ
     4日 黒糖パン、牛乳、さけのバルサミコソースかけ、ミネストローネ

 6月23日 家族参観日査察

 46名の保護者の皆さまにご協力をいただき、登校時の査察を行いました。ボランティアの方、厚生委員会の方がプラカードや旗を持ち立ってくださり、子どもたちが安心して登校する様子が見られました。ご協力をありがとうございました。
尚、査察後のアンケート結果をまとめ、「会員専用ページ」に掲載しています。

 6月20日 登下校査察集計作業

 登下校査察の集計作業を小学校会議室で行いました。保護者の皆さまからの査察報告書に目を通し、良い点や改善点、危険箇所などを各通学班ごとにまとめ、先生方に提出しました。保護者の皆さまのきめ細やかな報告書の提出に心から感謝いたします。 今後も子どもたちが安全でマナーを守った登下校ができるように登下校査察・報告書の提出へのご協力をお願いいたします。

 6月6日「登下校サポーター打ち合わせ会」

 今年度は32名の方に登録をしていただき、活動が始まりました。皆様、普段から通学路を意識してくださり、子どもたちを見守ってくださっている方々す。本当にありがとうございます。「できる人が できるときに できることを」のスタンスで、子どもたちの通学の見守り活動をしていきたいと思っております。また、全保護者の皆様には、来校の際に「パトロールホルダー」の着用をお願いいたします。子どもたちの見守りはもちろん、地域の方へのご理解、犯罪防止のためにとても大切です。学校から見守りをお願いしたい日程が届いております。詳細は「附小大好きサポーター」をご覧ください。

 5月18日 3校園あいさつ回り

 附属中学校、附属幼稚園、附属小学校の先生方と各校の厚生委員長 で、学校近隣へご挨拶に伺いました。近隣の皆様は、日頃から子どもた ちの通学を見守ってくださっています。そのご厚意に感謝し、厚生 委員会としてできることを取り組んでいきたいと思います

 5月15日 三勲学区交通安全母の会理事総会  

 5月15日、東山公園集会所にて理事総会が行われました。御来賓 9名、三勲幼小,操山中学校,附属幼小中の保護者30名が出席い たしました。前年度の活動報告が行われた後、役員改選が行われ、 30年度の活動がスタートしました。今年度も子どもたちが事故に まきこまれることのないように、各学校園と地域が連携してさまざ まな活動に取り組む予定となっています。             

 5月15日 保護者通学班長会議

 5月15日に開催される児童と一年生保護者参加の「 親子通学会」を前に、会議室で「保護者通学班長会議」が開催され ました。厚生委員会、学校との連携や各交通機関からのお願い、 通学路の危険箇所等についての情報を共有した後、 各班の通学班長に今後の査察日程を組んでい ただきました。通学班長を中心に保護者間で連携を取りながら、 子どもたちを見守っていきたいと思います。

 5月15日 第一回厚生委員会

 第1回厚生委員会  第1回厚生委員会を10時から会議室にて行いました。安東副校長 先生、山本教頭先生、小橋会長、武久副会長にご出席いただきまし た。厚生委員会の年間活動計画、査察作業の手順の確認等について説明を行いました。 1年を通して査察活動が円滑に進むよう委員一同、 協力して活動していきたいと思います。

 4月11日、13日、16日 バス会社等 あいさつ廻り

 4月11日、13日、16日に路面電車、バスの各営業所へ武久副会長と挨拶に参りました。日頃の子どもたちの様子、ご意見等を報告書にまとめております。マナ―良く安全に登下校ができるように、親子で話し合っていただくきっかけになればと思います。 会員専用ページ「挨拶回り報告書」をご覧ください。

バナースペース

岡山大学教育学部附属小学校PTA

〒703-8281
岡山市中区東山二丁目13番80号

TEL 086-272-0511
FAX 086-271-3455