准教授 宮地 孝明
助教 樹下 成信
特任助教 加藤 百合
特任助教 原田 結加
学生さん: 博士後期課程4年(薬剤師資格取得コース)1名
博士前期過程2年2名、博士前期過程1年1名
学部4回生3名
大学院医歯薬学総合研究科(薬)の研究室(膜輸送分子生物学教室)として学生さんを募集しています。ご連絡はこちらまで。
准教授 宮地 孝明
助教 樹下 成信
特任助教 加藤 百合
特任助教 原田 結加
学生さん: 博士後期課程4年(薬剤師資格取得コース)1名
博士前期過程2年2名、博士前期過程1年1名
学部4回生3名
大学院医歯薬学総合研究科(薬)の研究室(膜輸送分子生物学教室)として学生さんを募集しています。ご連絡はこちらまで。
ゲノム配列が明らかになったことで、ヒトには500種類以上の膜輸送体(トランスポーター)が存在することが知られています。
しかしながら、その半数以上の機能は依然として不明なままです。
本研究室は、真核生物トランスポーターの生理機能や創薬標的としての意義を明らかにし、トランスポーターを標的とした薬を創ることを目指しています。
このために、分子生物学実験、生化学実験、細胞生物学実験、動物実験、構造生物学実験等の研究アプローチを用いています。
*膜輸送体(トランスポーター):生体膜を貫通し、膜を通過させて物質の輸送を担うタンパク質の総称です。
Efficient mass spectral analysis of active transporters overexpressed in Escherichia coli.
Kawakami M., Juge N., Kato Y., Omote H., Moriyama Y., Miyaji T.
J. Proteome Res. DOI: 10.1021/acs.jproteome.7b00777. (2018) IF=4.2
Vesicular nucleotide transporter mediates ATP release and migration in neutrophils.
Harada Y., Kato Y., Miyaji T., Omote H., Moriyama Y., Hiasa M.
J. Biol. Chem. DOI: 10.1074/jbc.M117.810168. (2018) IF=4.1
Identification of a vesicular ATP release inhibitor for the treatment of neuropathic and inflammatory pain.
Kato Y., Hiasa M., Ichikawa R., Hasuzawa N., Kadowaki A., Iwatsuki K., Kazuhiro S., Endo Y., Kitahara Y., Inoue T., Nomura M., Omote H., Moriyama Y., Miyaji T.
Proc. Natl Acad. Sci. USA DOI: 10.1073/pnas.1704847114. (2017) IF=9.7
Neuronal inhibition and seizure suppression by acetoacetate and its analog, 2-phenylbutyrate.
Kadwaki A., Sada N., Juge N., Wakasa A., Moriyama Y., Inoue T.
Epilepsia 58 845-57 (2017) IF= 4.7
Reducing phosphorus accumulation in rice grains with an impaired transporter in the node.
Yamaji N., Takemoto Y., Miyaji T., Mitani-Ueno N., Yoshida KT., Ma JF.
Nature 541 92-95 (2017) IF=40.1
Structural basis for xenobiotics extrusion by eukaryotic MATE transporter.
Miyauchi H., Moriyama S., Kusakizako T., Kumazaki K., Ito K., Dohmae N., Nishizawa T., Miyaji T., Moriyama Y., Ishitani R., Nureki O.
Nature Commun. DOI:10.1038/s41467-017-01541-0 (2017) IF=12.1
Vesicular polyamine transporter mediates vesicular storage and release of polyamine from mast cells.
Takeuchi T., Harada Y., Moriyama S., Furuta K., Tanaka S., Miyaji T., Omote H., Moriyama Y., Hiasa M.
J. Biol. Chem. 292 3909-3918 (2017) IF=4.1
A polarly localized transporter for efficient manganese uptake in rice.
Ueno D., Sasaki A., Yamaji N., Miyaji T., Fujii Y., Takemoto Y., Moriyama S., Che J., Moriyama Y., Iwasaki K., Ma J.F.
Nature Plants DOI: 10.1038/NPLANTS.2015.170 (2015) IF=10.3
Wide expression of type 1 Na+/phosphate cotransporter 3 (NPT3/SLC17A2), a membrane potential-driven organic anion transporter.
Togawa N., Juge N., Miyaji T., Hiasa M., Omote H., Moriyama Y.
Am. J. Physiol. Cell Physiol. DOI: 10.1152/ajpcell.00048.2015 (2015) IF=3.8
Plasmodium falciparum chloroquine resistance transporter is a H+-coupled polyspecific nutrient and drug exporter.
Juge N., Moriyama S., Miyaji T., Kawakami M., Imai H., Fukui T., Nelson N., Omote H., Moriyama Y.
Proc. Natl Acad. Sci. USA DOI: 10.1-73/pnas.1417102112 (2015) IF=9.7
AtPHT4;4 is a chloroplast-localized ascorbate transporter in Arabidopsis.
Miyaji T., Kuromori T., Takeuchi Y., Yamaji N., Yokosho K., Shimazawa A., Sugimoto E., Omote H., Ma J.F., Shinozaki K., Moriyama Y.
Nature Commun. 6 DOI: 10.1038/ncomms6928 (2015) IF=12.1
Identification of a mammalian vesicular polyamine transporter.
Hiasa M., Miyaji T., Haruna Y., Takeuchi T., Harada Y., Moriyama S., Yamamoto A., Omote H., Moriyama Y.
Sci. Rep. 4 DOI:10.1038/srep06836 (2014) IF=5.6
Impairment of vesicular ATP release affects glucose metabolism and increases insulin sensitivity.
Sakamoto S., Miyaji T.,, Hiasa M., Ichikawa R., Iwatsuki K., Shibata A., Uneyama H., Takayanagi R., Yamamoto A., Omote H., Nomura M., Moriyama Y.
Sci. Rep. 4 DOI:10.1038/srep06689 (2014) IF=5.6
Inhibitors of ATP release inhibit vesicular nucleotide transporter.
Kato Y., Omote H., Miyaji T.
Biol. Pharm. Bull. 36 (11) 1688-1691 (2013) IF=1.9
Vesicular GABA transporter (VGAT) transports β-alanine.
Juge N., Omote H., Moriyama Y.
J. Neurochem. 127 482-486 (2013) IF=3.9
Fabs enable single particle cryoEM studies of small proteins.
Wu S., Avila-Sakar A., Kim J., Booth D.S., Greenberg C.H., Rossi A., Liao M., Li X., Alian A., Griner S., Juge N., Yu Y., Mergel C.M., Chaparro-Rggers J., Strap P., Tampe R., Edwards R.H., Stroud R.M., Craik C.S., Cheng Y.,
Structure 20 582-592 (2012) IF=5.9
A NPT homologue (SLC17A4 protein) is an intestinal urate exporter.
Togawa N., Miyaji T., Izawa S., Omote H., Moriyama Y.
Am. J. Physiol. Cell Physiol. 302 (11) C1652-1660 (2012) IF=3.7
Divalent cation transport by vesicular nucleotide transporter.
Miyaji T., Sawada K., Omote H., Moriyama Y.
J. Biol. Chem. 286 (50) 42881-42887 (2011) IF=4.7
Functional characterization of vesicular excitatory amino acid transport by human sialin.
Miyaji T., Omote H., Moriyama Y.
J. Neurochem. 119 (1) 1-5 (2011). IF=4.1
Metabolic control of vesicular glutamate transport and release.
Juge N., Gray J.A., Omote H., Miyaji T., Inoue T., Hara C., Uneyama H., Edwards R.H., Nicoll R.A., Moriyama Y.
Neuron 68 (1) 99-112 (2010) IF=14.0
Type 1 sodium-dependent phosphate transporter (SLC17A1 Protein) is a Cl- dependent urate exporter.
Iharada M., Miyaji T., Fujimoto T., Hiasa M., Anzai N., Omote H., Moriyama Y.
J. Biol. Chem. 285 (34) 26107-26113 (2010) IF=5.3
The ABC transporter AtABCG25 is involved in abscisic acid transport and responses.
Kuromori T., Miyaji T., Yabuuchi H., Sugimoto E., Kamiya A., Moriyama Y., Shinozaki K.
Proc. Natl Acad. Sci. USA 107 (5) 2361-2366 (2010) IF=9.8
Identification of a vesicular aspartate transporter.
Miyaji T., Echigo N., Hiasa M., Senoh S., Omote H., Moriyama Y.
Proc. Natl Acad. Sci. USA 105 (33) 11720-11724 (2008) IF=9.4
Identification of a vesicular nucleotide transporter.
Sawada K., Echigo N., Juge N., Miyaji T., Otsuka M., Omote H., Yamamoto A., Moriyama Y.
Proc. Natl Acad. Sci. USA 105 (15) 5683-5686 (2008) IF=9.4
アスパラギン酸の化学伝達を司るトランスポーターの同定とその利用
森山芳則, 表弘志, 宮地孝明, 日浅未来
登録番号: 第5317056号, PCT/JP2008/059079
興奮性化学伝達阻害剤及びそのスクリーニング法
森山芳則, 表弘志, 樹下成信
特願2008-70207, 岡山大学 3/18 (2008)
アスコルビン酸トランスポーター
森山芳則, 宮地孝明, 表弘志, 黒森 崇, 篠崎 一雄
特願2013-155640, PCT/IB2014/063104
ポリアミンの化学伝達を司るトランスポーターの同定とその利用
森山芳則, 表弘志, 宮地孝明, 日浅未来
PCT/JP2013/006488
2014−17年 | JST さきがけ 4568万円 グルタミン酸のシナプス小胞充填機構の構造生物学的展開 |
2016ー19年 | AMED-PRIME(ソロタイプ) 4650万円 プリン作動性化学伝達を制御する機能性脂質代謝物の同定とその分子メカニズムに基づく創薬基盤の構築 |
2018ー20年 | 科学研究費補助金 基盤研究B 1340万円 オーファン栄養代謝物の分子標的の同定とその作用メカニズムに基づく疾患予防 |
2018ー21年 | 科学研究費補助金 基盤研究C 432万円 小胞型神経伝達物質トランスポーターの脂質制御機構の解明 |
2014ー16年 | 科学研究費補助金 基盤研究C 380万円 プリン作動性化学伝達におけるATP分泌機構と生理的意義の解明 |
2018ー19年 | 科学研究費補助金 若手研究 419万円 プリン作動性化学伝達の遮断による慢性疼痛の抑制メカニズムの解明と薬学的応用 |
2017ー19年 | 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) 500万円 トランスポーター創薬を指向した化学伝達制御法の新戦略 |
2016−17年 | 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 330万円 小胞容量測定系の構築 |
2014ー16年 | 科学研究費補助金 研究活動スタート支援 273万円 ショウジョウバエVNUTの同定とその生理的意義 |
2017年 | 鈴木謙三記念医科学応用研究財団 研究奨励金 100万円 小胞型グルタミン酸トランスポーターの創薬スクリーニングシステムの開発 |
2017年 | 中富健康科学振興財団 研究奨励金 150万円 神経因性疼痛に関わるトランスポーターの薬剤スクリーニングシステム |
2016年 | 上原記念生命科学財団 研究奨励金 200万円 耐性化のない抗マラリア薬開発に向けたPfCRTの機能解析 |
2015ー16年 | 加藤記念バイオサイエンス振興財団 研究助成金 200万円 植物アスコルビン酸トランスポーターの機能解析による環境ストレス耐性化機構の解明 |
2015ー16年 | アステラス病態代謝研究会 研究助成金 200万円 VNUT特異的阻害剤の開発とその薬学的応用 |
2015年 | ソルトサイエンス研究財団 研究助成金 100万円 小胞型ヌクレオチドトランスポーターの特異的阻害剤による血糖制御 |