DEPARTMENT OF ORAL REHABILITATION AND REGENERATIVE MEDICINE  
 

Department of Oral Rehabilitation and Regenerative Medicine, Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry, and Pharmaceutical Sciences

お問い合わせEnglish同門会サイトマップ
 
     
 
 


周術期における口腔機能管理を具体的に考えるシンポジウムが開催されます

術期口腔機能管理料新設記念
「周術期における口腔機能管理を具体的に考えるシンポジウム」開催のお知らせ

 平成24年4月,歯科の健康保険に周術期口腔機能管理料が新設されました.本医療モデルは,医療現場で多職種連携を強く推進するものであり,岡山大学病院ならびに岡山大学歯学部は本管理料新設のモデルとして深く関わって来ました.しかし,全国の医療現場では,周術期管理医療に関する具体的な連携方法,患者の診療計画立案法,本管理料の制度設計などのコンセンサスが十分得られているとは言い難い状況です.この機に,周術期管理やがん治療における口腔機能管理を含んだ多職種連携に関し,実務的な情報提供を行うコンセンサス会議を開催いたします.お忙しい時期とは存じますが,何卒主旨をお酌み取り頂き,積極的なご参加をお願い申し上げます.会場のキャパシティーの関係で先着順としておりますので,事前登録を必ずお願いいたします.



開催日:平成24年7月22日(日) 10時から
開催場所:岡山大学医学部 第一臨床講義室 (定員300名)
対象:実際に周術期管理にかかわる,また興味のある医療関係者,大学院生,学生等
参加:無料
参加登録:http://www.hsc.okayama-u.ac.jp/mdps/の右上バナーよりお願いします
参加登録締め切り:平成24年7月13日

主催:岡山大学病院(病院長 槇野博史,歯科系代表副病院長 森田 学)
岡山大学歯学部(歯学部長 窪木拓男)
連絡先:岡山大学病院 クラウンブリッジ補綴科 担当 水口真実,縄稚久美子
Tel:&Fax: 086-235-6684; E-mail: m-minakuchi@cc.okayama-u.ac.jp

プログラム(予定)
1. 開会の辞(岡山大学病院長 槇野博史)
2. 趣旨説明(岡山大学病院 歯科系代表副病院長 森田 学)
3. 岡山大学病院の周術期管理活動(岡山大学病院 周術期管理センター看護師 足羽孝子先生)


 

大学ホーム

 
 
 
     
     
TOPお問い合わせEnglish同門会サイトマップ
 
 
 
 
 
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 インプラント再生補綴学分野
〒700-8525 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号
Copyright (C) 2010 Department of Oral Rehabilitation and Regenerative Medicine,
Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences All Rights Reserved.
 
by