|
DEPARTMENT
OF ORAL REHABILITATION AND REGENERATIVE MEDICINE |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
診療室 Clinic
|
歯科・口腔インプラント科部門とは 歯科・口腔インプラント科部門では,歯を失った方に対して,口腔インプラントや固定性,可撤性の義歯などで咀嚼,発音,審美機能を回復いたします。 また,顎関節症、慢性疼痛や顎口腔機能異常,睡眠時無呼吸症候群,歯科金属アレルギーに対する診断や治療も行っております。 医局員は「顎関節症・痛み外来」「デンタルインプラントセンター」「歯科金属アレルギー外来」などの特殊外来に所属し,地域の中核病院としての大学病院機能を果たしています。 また、厚生労働省から、先進医療の認可を受けており、先進的な治療法の実践とその評価も積極的に進めています。
対象疾患 ◎歯の欠損 ◎審美障害 ◎顎関節症 ◎口腔顔面痛 ◎顎口腔機能異常 ◎歯科金属アレルギー ◎睡眠時無呼吸症候群 ◎歯ぎしり ◎有病者・高齢者の摂食障害
診療体制 一人一人の患者さんに対して,補綴歯科関連の認定医・専門医の資格を持つ特定の主治医とそれをサポートする担当歯科医師が責任を持って診療を行うクリニカルクラークシップの診療体制をとっています。 我々の診療科では,国民の健康の維持・増進に貢献すべく,Patient-centered care の実践,歯科医療の質の向上を常に意識して臨床に取り組んでおります。各治療に関しましては,患者さんのご意見を尊重し,臨床エビデンスに基づく歯科治療の実践を心がけております。
得意分野 口腔インプラント,顎関節症,口腔顔面痛み,審美歯科,接着性ブリッジ,固定性架工義歯(かぶせ,さしば),可綴性床義歯(総入れ歯,部分床義歯),歯ぎしり,睡眠時無呼吸症候群,スポーツ歯科,歯科金属アレルギー,歯科レーザー治療,有病者・高齢者の口腔ケア,口腔リハビリテーション,NST活動,周術期歯科治療
デンタルインプラントセンターについてはこちら
歯科専門外来についてはこちら
交通案内 以下、岡山大学病院ホームページより引用 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index11.html
岡山駅東口バスターミナルから「12」「22」「52」「62」「92」系統の岡電バスで「大学病院入口バス停」下車 岡山駅東口バスターミナル「4番乗り場」から「2H」系統の岡電バスで「大学病院構内入口」下車 岡山駅前(イコットニコット前または高島屋入口)から循環バスで「大学病院入口」下車 岡山駅タクシー乗り場からタクシーで約5~10分 岡山駅前から「清輝橋」行き路面電車で12分「清輝橋」下車 西へ徒歩5~10分
お車での来院について 駐車場スペースに限りがございますので,来院の際はできる限り公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。 駐車整理料金は,介護者の方の運行・患者の皆さまの安全な乗降に配慮した外来棟への進入路の整備など,お車でお越しの患者の皆さまが安全で快適にご利用いただくための整備に活用させていただきますので,ご理解とご協力をお願いいたします。
<駐車整理料金>
◎ 通院による利用(付添いの方を含む)
入構から30分以内 ・・・・・・・・ 無料 30分超え ・・・・・・・・有料 駐車場の利用について https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index253.html
外来受診、交通案内等、最新の情報は、岡山大学病院ホームページを参照ください。 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index32.html
岡山大学病院 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL 086-223-7151(代表) 086-235-6791(歯科・口腔インプラント科部門)
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|