岡山大学無線LANサービス利用方法


 接続前に確認しましょう
岡山大学無線LANサービスに接続する際は、お使いのPC・スマートフォンのウイルス対策を徹底してください。(ウイルスに感染したまま接続すると、他の利用者にウイルスをばら撒くことになり、自分だけでなく他の利用者にも迷惑をかけることになります。)
★Step1 無線LANサービスが利用できる場所に行きましょう
岡山大学無線LANサービスが利用できる場所
研究室・事務室・講義室など学内の幅広いエリアをカバーしています。
ただし、岡山大学病院では初回手続きとしてMAC認証の設定を行っていないと接続できないので、初回手続きがお済みでない方は以下の初回手続きを行ってください。(初回手続き完了後は岡山大学病院でも接続できるようになります)。
また、各建物内の行事やメンテナンス等によりサービスが使えない場合があります。
★Step2 無線LANサービスに接続してみましょう
お持ちのPC・スマートフォンで、岡山大学無線LANサービスの設定を行ってください。

■24ounet・50ounetに接続する場合
(岡山大学病院のみ)初回手続き…24ounet・50ounetのみ
岡山大学病院で24ounetと50ounetを使用する場合は初回手続きとしてMACアドレスを統合認証管理システムに登録する必要があります。 この手続きを行うと岡山大学病院でも岡山大学無線LANに接続することができるようになります。

(注意)初回手続きは医療用端末もしくはスマホから行えます。なお、スマホの場合は岡山大学病院以外の無線LANエリア(管理棟・図書館・食堂など)へ移動して、 上記「STEP2の無線LANサービスに接続してから行ってください。

MAC認証の方法は コチラ