JyAM's BSD: NetBSD-1.3 System on AT Installation, Leg #7
DVIファイルをPSプリンタに出力するためのソフトウェアをインストールする。 またBSDシステムのプリンタ利用システムを整備する。 TeXで清書した美しい(レイアウトの)文章が印刷可能になる。
必要なアーカイヴファイル
dvipsk-5.78a.tar.gz dvipsk-jpatch-p14.tar.gz ソースコードを展開. tar zxvf dvipsk-5.78a.tar.gz cd dvipsk-5.78a tar zxvf dvipsk-jpatch-p14.tar.gz
README.jpatchに従って以後の作業を進める.
patchを当てる.
patch < dvipsk.patch
./configureを実行する.
gmakeを実行する.
su; gmake installを実行する./usr/local/lib/texmf/dvipskが生成する.
必要なアーカイヴファイル
vftool-1.2.tar.gz japaneseAFM.tar.gz
ソースコードを展開する.
tar zxvf vftool-1.2.tar.gz cd vftool-1.2
japanesAFMを展開する.afmディレクトリを作成する.
tar zxvf japaneseAFM.tar.gz mkdir /usr/local/lib/texmf/fonts/afm
生成したAFMファイルを上記afmディレクトリへコピーする.
Makefileのa2bkに関連する項目を修正する.
JFM=/usr/local/lib/texmf/fonts/tfm/ptex AFM=/usr/local/lib/texmf/fonts/afm bkfonts= ${t1} ${t2} ${t3} ${t4}
gmakeを実行する.生成した各種フォントを所定の場所へ移す.
cp jfm/* /usr/local/lib/texmf/fonts/tfm/ptex mkdir /usr/local/lib/texmf/fonts/vf cp vf-a2bk/* !$
/usr/local/lib/texmf/web2c/texmf.cnfをcheck
VFFONTSが/usr/local/lib/texmf/fonts/vfを指しているか?
dvipsk/psfonts.mapを/usr/local/lib/texmf/dvipsへコピーする.
/usr/local/lib/texmfでsuでmktexlsrを実行する.
dmesgコマンドでプリンタの論理ファイル名を確認する.
/dev/lpt0
printcapを確認する.
/etc/rc.confを編集し,lpd=NOをlpd=YESとする.
rebootする.
cat file > /dev/lpt0でとりあえず動作を確認する.