JyAM's Food: Aluminum, does it act like a poison?


■ アルミ製品でアルツハイマー病になった人は確認されていません

(新聞広告より全文引用)

  • 参考: アルミニウム調理器具はアルツハイマー病の原因になるかも
  • ---(ここから)---

    最近,アルミニウムがアルツハイマー病の危険因子とする一部の主張が流されていますが, これには確かな根拠はなく,公的機関はいずれも否定的な立場をとっています. WHO(世界保険機構)は「アルミニウムがアルツハイマー病の原因になったり, アルツハイマー病を誘病するという証拠はない」としています.

    私たちは生活の中で,アルミニウムを空気や飲料水,食品, 食品添加物,調理器具そして医薬品から摂取していますが, 経口摂取されるアルミニウムのうち, 99.0から99.9%は身体を素通りしています. また,腸管から吸収されたアルミ ニウムも, 身体の代謝機能により,小水,汗,毛髪,爪などで, ほとんど全部体外に排除されることがわかっています.

    金属性の調理器具では,どのような素材のものでも, 食品と接触した場合,若干の金属の溶出が認められます. アルミ製品からのアルミニウムの溶出量は, 通常の調理では1リットルあたりで, 0.1から0.3ミリグラムという,ごくわずかな量です.

    日本人は,食品そのものから1日に4.5ミリグラムのアルミニウムを摂取しているといわれています. これと比べても調理器具からの摂取量は,はるかに少なく, 人の健康がこれで左右されるようなものではありません.

    厚生省は,WHOの基準から「アルミニウムの一生涯摂り続けても健康上問題がない量を, 1日当たりおよそ50ミリグラム」と考えています.

    アルミ製品は,これまで100年余, 数十億以上の人に使われてきましたが,健康障害を起こしたという報告は一例もなく, また,世界中でアルミ製品を規制している国もありません.

    軽くて熱伝導が良く,リサイクル性に優れたアルミ製品を安心してお使い下さい.

    c.f. http://www.aluminum-hc.or.jp/

    「アルミニウムと健康」5団体連絡協議会:
    アルミ缶リサイクル協会/アルミニウム箔懇話会/(社)軽金属協会/軽金属製品 協会/(社)日本アルミニウム連盟

    連絡先/事務局:
    (社)軽金属協会内 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-3 日本橋朝日生命館
    Tel: 03-3273-3041, Fax. 03-3213-2918

    ---(ここまで)---


    戻る