17-ヒドロキシコルチコステロイド, 17-OHCS (17-hydroxycorticosteroid)


測定法: 比色法

外注会社:SRL(平成18年6月27日より)

BML(平成18年6月26日まで)

大塚(平成15年3月31日まで)

臨床的意義
 17-OHCS(17-ヒドロキシコルチコイド)はステロイド骨格の17、21位にヒドロキシ基(-OH)、20位にケトン基(=CO)を有し、酸性下でフェニルヒドラジンと反応して呈色(Porter-Silber色原体)するステロイドである。副腎皮質束状層から分泌されるコルチゾール(F)は、代謝されて種々の代謝物として尿中に排泄される。Fの一部は、肝・腎で11β-デヒドロゲナーゼによりコルチゾン(E)となる。FとEは、肝で還元されてテトラヒドロ型(THF(5α型=allo型、5β型)、THE)となり、さらに肝で3位にグルクロン酸が抱合されて尿中に排泄される。副腎皮質から分泌されたFの30〜40%がTHF、THEとして排泄され、尿中17-OHCSの大半を占めている。これらのほかに、遊離Fと、Fの前駆物質の11-デオキシコルチゾール(S)のテトラヒドロ型(THS)のグルクロン酸抱合物が、少量ではあるが尿中17-OHCSとして測定される。副腎皮質束状層からのFの分泌は間挿的(episodic)であるので、血中Fの値は採血時の血中濃度を示しているにすぎない。一方、尿中17-OHCS値は採尿時間内の副腎皮質からのFの分泌量を反映しているので、尿中17-OHCSの測定によって副腎皮質束状層の機能評価ができる。副腎皮質束状層はCRF-ACTHの支配下にあるので、尿中17-OHCSの測定は視床下部-下垂体前葉-副腎皮質系の機能検査に用いられている。一般に、24時間の尿中17-OHCS排泄量が用いられている。

異常値を示す疾患
高値疾患: Cushing症候群、甲状腺機能亢進症、11β-Ohlase欠損症、慢性アルコール中毒、重症うつ病、単純性肥満

低値疾患: 部分的Addison病、甲状腺機能低下症、肝硬変、腎不全、下垂体前葉機能低下症、ACTH単独欠損症、21-Ohlase欠損症、17-Ohlase欠損症、Addison病、医原性副腎不全

基準値: 男性  2.1〜11.5 mg/day     女性  2.6〜7.8 mg/day

採取容器: SRL(Y

関連項目

血中ACTH
負荷試験(デキサメタゾン、メトピロン、CRH、ACTH)
下垂体静脈洞カニュレーション
下垂体MRI
甲状腺機能検査
尿17-KS
尿THS
血中11-deoxycortisol
γ-GTP
脳CT
血中cortisol
肝機能検査
腎機能検査
下垂体前葉機能検査
トルコ鞍部X-P

血中17-hydroxyprogesterone
尿中pregnanetriol
血中11-deoxycorticosterone

先頭に戻る    前ページに戻る