遊離テストステロン, f-TS (free testosterone) 


 
外注会社:LSIM(平成26年4月1日より社名変更 旧MCM)

測定方法:RIA法 

臨床的意義
テストステロンは最も活性の強い男性ホルモンであり、その大部分(97%以上)が性ホルモン結合蛋白(SHBG)と結合している。また親和性は弱いがアルブミンとも結合しており、いずれにしても蛋白結合型には活性はない。

 従来の「テストステロン」は蛋白結合型と遊離型をあわせて測定するため、肝疾患、甲状腺疾患や肥満など結合蛋白の増減に影響される問題があった。「遊離テストステロン」はこれを解決するものであるが、結合蛋白との動態をみる上では両者のコンビネーション測定にも意義がある。


異常値を示す疾患
高値疾患: 異常男性化症状(副腎・卵巣腫瘍等による多毛症、月経異常)

低値疾患: 原発性精巣機能低下症、低ゴナドトロピン性精巣機能不全症

基準値: (単位:pg/mL)
平成28年2月1日より別試薬にて再開

年齢 男性 女性
20〜29歳 7.6〜23.8 0.4〜2.3
30〜39歳 6.5〜17.7 0.6〜2.5
40〜49歳 4.7〜21.6 0.3〜1.8
50〜59歳 4.6〜19.6 0.8〜1.7
(50歳以上)
60〜69歳 5.3〜11.5
70歳以上 4.6〜16.9

平成27年2月まで(試薬販売中止)

年齢 男性 女性
20〜29歳 8.5〜27.9 2.7以下
30〜39歳 7.6〜23.1 1.9以下
40〜49歳 7.7〜21.6 1.1以下
50〜59歳 6.9〜18.4 1.0以下
60〜69歳 5.4〜16.7 -
70〜79歳 4.5〜13.8 -



採取容器:
茶)生化学一般用分離剤入り試験管



先頭に戻る    前ページに戻る