水痘・帯状ヘルペスウイルス, VZV(varicella zoster virus)


測定法: CF,EIA,FA,AIHA法(抗体検査)

外注会社:SRL

臨床的意義
 
水痘(varicella)は,水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)感染により引き起こされる発熱と発疹を主症状とする良性の疾患である。VZVは主に経気道を通して感染し,局所のリンパ組織で増殖したのち肝臓や脾臓に達し,全身に散布される。皮膚に達したVZVは,毛細血管内皮細胞で増殖して水疱を形成し,臨床的に水痘を発症させる。ウイルスは水痘治癒後も脊髄後根神経節および三叉神経節に潜伏感染し,それが後年再活性化する と帯状疱疹(herpes zoster)となる。一般に再罹患水痘やワクチン接種後の自然水痘は軽症である。ウイル ス感染症に対して,適切な早期治療や予防措置をとるためには,検査項目に応じて検査法を選択することが正しい判断を下すうえで重要である。血清学的診断法として,CF法で急性期と回復期のペア血清で4倍以上の血清抗体価上昇があれば有意と判定できる。しかし,VZVとHSVとの間には交差反応がみられるので判断は注意を要する。水痘罹患
後はFA法,EIA法のIgM抗体が有用であり,初感染の反応か再感染の反応か区別ができる。また,ワクチン接種および経過観察などにはIgG抗体およびIAHA法が有用である。また抗原検出検査としてウイルス分離や患者微量材料から,FA法により抗原を検出することが可能である。

適応疾患
 水痘 ・ 帯状疱疹 ・ Reye症候群 ・ Ramsy-Hunt症候群

検査法・基準値

検査方法 検査材料 基準値
CF 血清    4倍未満
髄液 1倍未満
EIA 血清 陰性
FA(IgG,IgM) 10倍未満
AIHA 2倍未満


平成16年7月5日よりEIA法マニュアルよりBEPV法に変更

水痘・帯状ヘルペスウィルス IgM (EIA)  水痘・帯状ヘルペスウィルス IgG (EIA) 
EIA[新法(BEPV)]
(C.O.I)
 

 

 
EIA〔現法(マニュアル)〕(C.O.I) EIA[新法(BEPV)]
(C.O.I)
 

 

 
EIA〔現法(マニュアル)〕(C.O.I)
± ±
0.8> 0.8〜1.2 1.21≦ 2.0> 2.0〜3.9 4.0≦
(−)   0.8>   9 2   (−)   2.0>   7 1  
(±)     0.8〜1.2     5   (±)     2.0〜3.9     5  
(+)     1.21≦     5 79 (+)     4.0 ≦   4 83
(n=100) (n=100)
一致率: 93% 一致率: 95%



採取容器:
茶)生化学一般用分離剤入り試験管

関連項目

単純ヘルペスウイルス
インフルエンザウイルス
エンテロウイルス

先頭に戻る    前ページに戻る