


岡山大学学都基金は皆様からの貴重な寄付金によって成り立っています。
本基金の趣旨にご賛同いただけます方は、任意の額にてご支援をお願いいたします。
下記の方法によりお願いいたします。原則として、振込手数料は本学が負担いたしますので、寄付者様のご負担はございません。
下記連絡先に、住所・氏名をご連絡ください。折り返し、パンフレット等を送付いたします。
パンフレットに同封の振込依頼書により振込手続きをお願いたします
下記の払込方法によりご寄付いただけます。
お申込みの際は、必ず下記リンク内の「利用方法・注意事項」をお読みください。
【 連絡先 】
岡山大学学都基金事務局(総務・企画部総務課)
〒700-8530
岡山市北区津島中一丁目1番1号
TEL:086-251-7009
FAX:086-251-7294
E-mail:kikin@adm.okayama-u.ac.jp
ご入金を確認させていただいた後、本学が発行する「寄付金領収書」をお送りいたします。
なお、確認作業の関係上、多少のお時間を頂戴する場合がございますので、あらかじめご了承をお願いいたします。
遺贈による寄付制度は、資産の遺贈(遺言による寄付)を希望される方々に対して、本学が金融機関と提携して手続きの便宜を図らせていただく制度です。
本制度のご利用を希望される場合は、「岡山大学学都基金事務局」までご連絡ください。
下記の提携金融機関からご連絡さしあげます。または、直接ご相談いただいても構いません。
□三井住友信託銀行岡山支店 (☎ 0120-335-278)
(☎ 086-231-2121)http://www.smtb.jp/
□中国銀行(くわしくは、お近くの窓口へお問い合わせください)
http://www.chugin.co.jp
法人税法第37条第3項第2項により、全額損金算入が認められております。
2016(平成28)年度の税制改正により、修学支援事業へのご寄付に対しては、従来の「所得控除」に加え、新たに「税額控除」も適用される事になり、寄付者様の有利な方式を選択出来る様になりました。
所得控除方式のみ・・・寄付金額から2千円を除いた額を、課税所得額から控除することが出来ます。
税額控除方式・・・寄付金額から2千円を除いた額の40%(所得税額の25%限度)が、所得税から直接控除出来ます。
そして所得控除方式と比較して、有利な方を選択出来ます。
県・市町村が条例で本学を寄付金税額控除の対象と指定している場合、寄付金額から2千円を除いた額に対し(総所得の30%が限度)県民税は4%、市民税は6%を乗じた額が、翌年の住民税から控除する事が出来ます(双方指定の場合10%)
岡山県内の地方自治体は、井原市を除き、個人住民税の寄付金税額控除の対象となります。(平成29年3月末現在)
国立大学法人岡山大学が発行した「寄付金領収書」を添えて、所轄税務署で確定申告手続きをしてください。また税額控除方式を選択された方は、「税額控除に係る証明書(写)」もさらに必要となります。
確定申告を行わず、住民税の寄付金税額控除だけを受けようとする場合は、住所地の市区町村に寄付金領収書を添えて申告してください。
税制上の優遇措置については、最寄りの税務署またはお住まいの自治体へお問い合わせください。
岡山市の年収500万(課税所得300万)の方が寄付 | 所得税=202,500円 | ||
---|---|---|---|
寄付金額 | 所得控除方式 *税率=10% |
税額控除方式 | 住民税 |
1万 | 800 | 3,200 | 800 |
5万 | 4,800 | 19,200 | 4,800 |
10万 | 9,800 | 39,200 | 9,800 |
30万 | 29,800 | 50,625 | 29,800 |
50万 | 49,800 | 50,625 | 49,800 |
100万 | 99,800 | 50,625 | 98,000 |
岡山市の年収700万(課税所得500万)の方が寄付 | 所得税=572,500円 | ||
---|---|---|---|
寄付金額 | 所得控除方式 *税率=20% |
税額控除方式 | 住民税 |
1万 | 1,600 | 3,200 | 800 |
5万 | 9,600 | 19,200 | 4,800 |
10万 | 19,600 | 39,200 | 9,800 |
30万 | 59,600 | 119,200 | 29,800 |
50万 | 99,600 | 143,125 | 49,800 |
100万 | 199,600 | 143,125 | 98,000 |
岡山市の年収1000万(課税所得700万)の方が寄付 | 所得税=974,000円 | ||
---|---|---|---|
寄付金額 | 所得控除方式 *税率=23% |
税額控除方式 | 住民税 |
1万 | 1,840 | 3,200 | 800 |
5万 | 11,040 | 19,200 | 4,800 |
10万 | 22,540 | 39,200 | 9,800 |
30万 | 68,540 | 119,200 | 29,800 |
50万 | 114,540 | 199,200 | 49,800 |
100万 | 229,540 | 243,500 | 98,000 |
※単位(円)
*所得税
□修学支援事業
……「所得控除方式」と
「税額控除方式」の
有利な方を選択可能
□修学支援事業以外
……「所得控除方式」のみ
*住民税
……支援事業にかかわらず、
税額控除