

博士(工学)
NISHI Tatsushi
西 竜志
- 出身大学
- 京都大学
- 出身高校
- 清風南海学園高等学校
- 担当講義名
- フーリエ・ラプラス変換
工学安全教育
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- 知的システム計画学
- 主な研究テーマ
- 大規模システムの最適運用
システム最適化・離散最適化
人工知能
サプライチェーン・マネジメント
スケジューリング
博士(工学)
MATSUNO Takayuki
松野 隆幸
- 出身大学
- 名古屋大学
- 出身高校
- 三重県立津西高等学校
- 担当講義名
- 知的制御システム
工学基礎実験実習
ベクトル・複素解析
非線形機械システム解析論(院)
上級技術英語(院)
ロボットシステム構築論(院)
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- 適応学習システム制御学
- 主な研究テーマ
- 不定形物体のマニピュレーション
組立作業の自動化
移動体の制御
工学博士
MURATA Atsuo
村田 厚生
- 出身大学
- 大阪府立大学
- 担当講義名
- 知能ロボット運用論
認知工学
マンマシンインターフェース特論(院)
知的ヒューマンインターフェース工学(院)
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- 知能システム組織学
- 主な研究テーマ
- 人間工学
工学博士
ARIZONO Ikuo
有薗 育生
- 出身大学
- 大阪府立大学
- 担当講義名
- オペレーションズ・リサーチⅠ・Ⅱ・Ⅲ
システム管理学特論(院)
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- 生産知能学
- 主な研究テーマ
- 応用統計学
オペレーションズ・リサーチ
統計的品質管理
確率論的・情報論的意志決定法
社会システムの最適化
博士(工学)
HIRATA Kentaro
平田 健太郎
- 出身大学
- 京都大学
- 出身高校
- 愛知県立千種高等学校
- 担当講義名
- ロボティクス基礎
システム制御Ⅰ・Ⅱ
知能ロボット設計論(院)
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- 知能機械制御学
- 主な研究テーマ
- むだ時間・無限次元システム理論
ロバスト制御理論
メカトロ・プロセス系への制御応用
博士(工学)
KANDA Takefumi
神田 岳文
- 出身大学
- 東京大学
- 出身高校
- 福岡県立修猷館高等学校
- 担当講義名
- 微分積分1・2
振動工学
工業力学
ロボット工学実験
機能デバイス特論(院)
機能デバイス設計論(院)
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- システム構成学
- 主な研究テーマ
- マイクロセンサ・アクチュエータ
マイクロシステム
工学博士
GOFUKU Akio
五福 明夫
- 出身大学
- 京都大学
- 出身高校
- 大阪府立大手前高等学校
- 担当講義名
- 物理学基礎(電磁気学)1・2
電子回路
インターフェイス設計学
安全管理インターフェイス学(院)
産業技術実践(院)
実践的キャリア形成演習(院)
マン―マシンインタフェイス論(院)
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- インタフェースシステム学
- 主な研究テーマ
- 大規模プラントの運転員支援システム
プラント運転スキルの抽出と伝承
球面モータ
ジャンピングロボット
医療支援システム
博士(工学)
MASHIMO Tomoaki
真下 智昭
- 出身大学
- 東京農工大学
- 出身高校
- 担当講義名
-
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- メカトロニクスシステム学
- 主な研究テーマ
-

博士(工学)
SATO haruo
佐藤 治夫
- 出身大学
- 秋田大学
- 出身高校
- 岡山県立鴨方高等学校
- 担当講義名
- 工学基礎実験実習
熱力学Ⅰ
エネルギー環境システム基礎論
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- 知的システム計画学
- 主な研究テーマ
- 放射性廃棄物処分
福島環境回復
博士(工学)
YANAGAWA Yoshinari
柳川 佳也
- 出身大学
- 大阪府立大学
- 出身高校
- 私立愛光学園高等学校
- 担当講義名
- 生産システム学
フーリエ・ラプラス変換
確率統計1・2
工学基礎実験実習
オペレーションマネジメント(院)
生産決定論(院)
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- 生産知能学
- 主な研究テーマ
- 製造/サービス業の定量化
製造/サービス業の効率的資源配分
製造/サービス業の日程計画
博士(工学)
WAKIMOTO Shuichi
脇元 修一
- 出身大学
- 岡山大学
- 出身高校
- 私立武田高等学校
- 担当講義名
- 技術表現法
ロボット機構学
システム工学総合Ⅱ
システム工学演習
基本機械システム製図
ライフイノベーション概論(院)
科学技術英語Ⅰ(院)
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- システム構成学
- 主な研究テーマ
- ソフトアクチュエータ
医用デバイス
博士(工学)
KAMEGAWA Tetsushi
亀川 哲志
- 出身大学
- 東京工業大学
- 出身高校
- 岡山県立笠岡高等学校
- 担当講義名
- 物理学基礎(力学)1・2
極限ロボット工学
システム工学総合Ⅰ
知能工学特論(院)
機能メカニズム設計論(院)
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- インタフェースシステム学
- 主な研究テーマ
- ヘビ型ロボット
レスキューロボット
医療ロボット
博士(工学)
SHIBANOKI Taro
芝軒 太郎
- 出身大学
- 出身高校
- 香川県立高松高等学校
- 担当講義名
-
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- メカトロニクスシステム学
- 主な研究テーマ
- 生体信号解析
マンマシンインターフェース
医用福祉システム

博士(工学)
NAKAMURA Yukinori
中村 幸紀
- 出身大学
- 奈良先端科学技術大学院大学
- 出身高校
- 奈良県立奈良高等学校
- 担当講義名
- 線形代数1・2
システム制御Ⅰ
工学基礎実験実習
システム制御・最適化特論(院)
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- 知能機械制御学
- 主な研究テーマ
- メカトロニクス機器の制御
ネットワーク通信と制御
切替え系の制御

博士(工学)
LIU Ziang
劉 子昂
- 出身大学
- 大阪大学
- 出身高校
- 北京市懐柔区立第一高等学校
- 担当講義名
- 機会工作実習I
プログラミング
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- 知的システム計画学
- 主な研究テーマ
-
サプライチェーン・マネジメント
ゲーム理論
群知能
博士(工学)
TODA Yuichiro
戸田 雄一郎
- 出身大学
- 首都大学東京
- 出身高校
- 愛知県立昭和高等学校
- 担当講義名
- 工学基礎実験実習
フーリエ・ラプラス変換
システム工学総合Ⅱ
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- 適応学習システム制御学
- 主な研究テーマ
-
知能ロボット
環境地図構築と自己位置推定
博士(工学)
YAMAGUCHI Daisuke
山口 大介
- 出身大学
- 岡山大学
- 出身高校
- 鈴鹿工業高等専門学校
- 担当講義名
- 工学基礎実験実習
教養情報処理入門2
システム工学総合Ⅱ
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- システム構成学
- 主な研究テーマ
-
極限環境用センサ・アクチュエータ
メカトロニクス
宇宙機関連技術
博士(工学)
SHIMOOKA SO
下岡 綜
- 出身大学
- 岡山理科大学
- 出身高校
- 岡山県立玉野光南高等学校
- 担当講義名
- 工学基礎実験実習
システム工学総合II
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- インタフェースシステム学
- 主な研究テーマ
- ソフトアクチュエータ
リハビリテーション機器
博士(工学)
NAGAI Isaku
永井 伊作
- 出身大学
- 岡山大学
- 出身高校
- 鳥取県立米子東高等学校
- 担当講義名
- 基本機械システム製図
プログラミング1・2
システムCAD
- 所属教育研究分野
(研究室名)
- メカトロニクスシステム学
- 主な研究テーマ
- 移動ロボットの自己位置推定

【技術職員】
SHIBATA Mitsunobu
柴田 光宣
- 出身都道府県
- 兵庫県
- 担当講義名
- 機械工作実習
- 業務内容
- 実験装置製作に関する技術支援
機械工作実習での技術指導
【技術職員】
HIROTA So
廣田 聡
- 出身都道府県
- 岡山県
- 担当講義名
- 機械工作実習
- 業務内容
- 実験装置製作に関する技術支援
機械工作実習での技術指導
【コース事務補佐員】
ASAKURA Yuko
朝倉 由布子
- 出身都道府県
- 愛媛県
- 業務内容
- システム工学コースに関する事務
機械システム工学専攻(システム系)に関する事務