トピック(平成18年9月20日掲載) | |
![]() 学長に活躍を報告するウエイトトレーニング部員 ![]() 学長に贈呈したブルガリア国旗とともに記念撮影 |
世界ジュニア・パワーリフティングで,9個の金メダル! 9月5〜9日にブルガリアで開催された「第24回世界ジュニア・パワーリフティング選手権大会」で,本学から出場した4名の選手が,あわせて9個の金メダルを獲得しました。 女子44kg級の山上祐佳里さんは,3種目(スクワット,ベンチプレス,デッドリフト)すべてで金メダルに輝き,総合優勝とあわせて4個の金メダルを獲得しました。男子52kg級の小関祐生さんは,2種目(スクワット,ベンチプレス)の金メダル(デッドリフトは銀メダル)と総合優勝を果たし,3個の金メダルを手にしました。また,男子75kg級の三宅徹さんと男子90kg級の岡村聡晃さんも1種目(ベンチプレス)で金メダルを獲得しました。 今大会は,本学から7名の選手が出場し,女子48kg級の黒田幸恵さんの銅メダル(ベンチプレス)も含めて5選手が11個のメダルを獲得する大活躍でした。その活躍を学長に報告するため,出場選手やサポートした部員,顧問の三浦孝仁教育開発センター教授が,9月19日に学長室を訪問しました。 ウエイトトレーニング部からは,学長に記念の品として,参加選手が寄せ書きをほどこした開催国ブルガリアの国旗が手渡されました。 世界大会出場へは,全日本ジュニア・パワーリフティング選手権大会で,各階級1位で国際大会派遣標準記録を突破する必要があります(選手枠に空きがある場合は,2位で標準記録突破した選手から高記録順で選考されます)。 上記以外の本学からの出場選手は,女子56kg級の山崎千春さん,男子100kg級の岩橋照明さん。 岡村さんは,11月5〜12日にノルウェイで開催される「第36回世界男子パワーリフティング選手権大会」にも出場予定です。 (文責 総務・企画部総務課) |
岡山大学/過去のトピック |
![]() |
岡山大学公式ホームページの作成・管理は、岡山大学総務・企画部総務課が行っています。このホームページからリンクする学部・部局等のホームページあるいはそこからリンクするページは、当該学部・部局等並びにそれぞれの作成者の責任において管理運営が行われています。各ホームページに関するお問い合わせは、総務課または、ページに記載されている問い合わせ先にお願いいたします。 総務・企画部総務課 住所:〒700-8530 岡山市津島中一丁目1番1号 E-mail:www-adm@adm.okayama-u.ac.jp ◇商標名や商品名を用いた記載については単に表示のためであり、岡山大学がこれらの商標や商品を推奨していることを意味していません。 |