Englishサイトマップ 


本学学生8名が「企業に研究開発してほしい未来の夢」コンテスト
(日本経済新聞社主催)で優秀賞,優良賞を受賞
       ■    ■    ■   ■

 日本経済新聞社主催のテクノルネサンス・ジャパン「企業に研究開発してほしい未来の夢」コンテストにおいて,主な国立、私立約50大学が協力大学として多数の応募があった中から,全国で23名の受賞者中,本学大学院自然科学研究科の学生・大学院生8名が,それぞれ優秀賞,優良賞を受賞しました。
 このコンテストは,日ごろ大学生・大学院生が行っている研究と,企業のコア技術・事業を組合わせると,どんな画期的なことができるかを考えるアイデアコンテストです。参加企業8社が各々募集テーマと技術情報を示してアイデアを審査し,受賞者が決定されました。
 同コンテストの優秀賞,優良賞を受賞したのは次の方々です(敬称略)。

本コンテスト受賞者8名の皆さん

【受賞者】

  • 旭化成賞(募集テーマ:「昨日まで世界になかったものを。」)
    優秀賞 岡崎 愛 <映像伝達電話>
    優良賞 國當政典 <色が変わる?!サランラップ>

  • 住友化学賞(募集テーマ:「異なる技術の融合により,社会の持続的な発展に貢献する,夢のある素材・材料の研究のアイデアを求めます。」)
    優良賞 竹安則継 <定量的ビッカース硬さ試験機>

  • ダイキン工業賞(募集テーマ:「豊かな生活環境,豊かな地球環境を未来に!」)
    優秀賞 信安清太郎 <1つの空間内で個々に異なる空気状態を持つ空間をつくる>

  • ナビタイムジャパン賞(募集テーマ:「あなたがナビタイムに創ってほしいサービスとは」)
    優良賞 角道貴久 <駐車場ナビゲーション>

  • フジクラ賞(募集テーマ:「“つなぐ”テクノロジー 〜 光とエネルギー 〜」)
    優良賞 谷 茂樹 <自動調光ガラス>

  • 三井化学賞
    (募集テーマ:「夢をかたちにする,革新的な新素材,新技術
    優良賞 鈴木祐介 <光合成塗装 〜 植物の力は地球を救う 〜>

  • 村田製作所賞(募集テーマ:「未来のエネルギー分野,環境分野,バイオ分野に貢献する電子材料,電子部品のアイデアを求めます」)
    優秀賞 藤原裕己 <メジャーウェア>



  • 主催等
      主催:日本経済新聞社
      後援:文部科学省,高分子学会,電気学会,日本化学会,日本機械学会
      参加企業:旭化成,住友化学,ダイキン工業,東レ,ナビタイムジャパン,フジクラ,三井化学,村田製作所の各社

  • 日程
      募集:平成20年6月1日〜8月31日
      発表:平成20年12月22日(日本経済新聞紙上)
      表彰:平成21年1月16日

                     
                    
(文責:研究交流部研究交流企画課)



                    


戻る

大学情報学部・研究科等病院・図書館等入試情報 大学へのアクセスプライバシーポリシーお問い合わせ