岡山大学 農学部

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

【プレスリリース】食われる側も工夫する:異なる天敵には違う捕食回避戦略を使う甲虫~フリーズか、それとも死を装うのか?~

2022年02月07日

 岡山大学学術研究院環境生命科学学域(農)の宮竹貴久教授らの研究グループは、米・小麦類の世界的重要害虫である微小甲虫のコクヌストモドキにおいて異なる種類の天敵が襲ったときに、天敵によって回避する行動戦術を変えることを発見しました。これまで食われるものが食うものに対抗する微小甲虫の捕食回避術として、まずじっと動かなくなりフリーズし、次に場合によっては反撃に転じたり逃げたりし、最後の手段として死んだふりをすると考えるのが定説でした。
 これまでの研究でも本種は、追撃型の天敵であるハエトリグモに襲われるとフリーズせずすぐに死んだふりをすることが明らかにされていましたが、今回の研究では待ち伏せ型の天敵であるコメグラサシガメを与えたところ、死んだふり行動はまったく見られず、フリーズして天敵をやり過ごす戦術に徹底しました。つまり体長5ミリにも満たないこの微小甲虫は、攻撃してくる敵のタイプによって、フリーズするか、死んだふりをするのかを使い分けることが世界で初めて明らかとなりました。フリーズと死を装うという2つの行動は、少なくとも本ケースでは、ドーパミンを介した対捕食行動間の多面発現によって異なる捕食者に対する行動スイッチが入ると考えられます。
 本研究成果は、2月7日米国時間午前9時(日本時間7日午後11時)に米国のオンラインオープンアクセス科学雑誌「Ecology and Evolution」(Wiley Publishing Group)に掲載されます。

詳細は下記リンク先をご覧ください

参照リンク

https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id917.html

年度