NEWS & RELEASE
- 2022年06月29日研究成果【プレスリリース】渦中の「ハチの干潟」(広島県竹原市)からサクラガイ属二枚貝の新種を発見!
- 2022年06月28日新着ニュース岡山大学オープンキャンパスの開催について
- 2022年06月20日研究成果【プレスリリース】虫の求愛にもご当地の流儀があった!~婚姻贈呈に見られた地域差~
- 2022年06月09日新着ニュース大学院生が第22回マリンバイオテクノロジー学会大会にて優秀ポスター賞を受賞
- 2022年06月09日新着ニュース大学院生が第63回 日本生化学会 中国・四国支部例会にて学生優秀発表賞を受賞
- 2022年06月08日新着ニュース大学院生が日本植物病理学会 令和4年度大会にて学生優秀発表賞を受賞
- 2022年05月24日新着ニュース【学部長室からのお願い】新型コロナウィルス感染防止対策の再確認と遵守のお願い
- 2022年05月11日研究成果植物の気孔開閉運動を制御する新しいシグナル伝達機構の解明
- 2022年05月09日研究成果植物ホルモンによるストレス応答の調節機構に関する総説論文
- 2022年04月12日新着ニュース【学部長からの重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症に罹患または濃厚接触に該当した場合について
- 2022年04月06日新着ニュース第5回金光賞授賞式を開催
- 2022年04月02日新着ニュース令和4年度岡山大学入学式及び大学院入学式を開催
- 2022年04月01日新着ニュース令和4年度 新入生ガイダンスを開催しました
- 2022年03月31日新着ニュース令和3年度農学部長賞受賞者表彰式を執り行いました
- 2022年03月29日新着ニュース大学院生が第4回岡山テックプラングランプリにて最優秀賞およびオルバヘルスケア賞を受賞
- 2022年03月09日新着ニュース稲垣賢二教授の最終講義を開催しました
- 2022年03月08日研究成果【プレスリリース】AIが覗き込むトマトゲノム:果実の遺伝子の動きを見抜く~果実が「熟れる」仕組みの緻密なデザイン~
- 2022年02月17日研究成果【プレスリリース】玉ねぎに含まれるケルセチン配糖体の腸内細菌代謝物の肝細胞保護効果とその分子機構を解明
- 2022年02月17日研究成果【FOCUS ON】酵母が必要としている栄養素を酵母に語らせる技術を開発
- 2022年02月16日新着ニュース大学院生が第16回ムギ類研究会にてポスター優秀発表賞を受賞
- 2022年02月07日新着ニュース国費外国人留学生の優先配置特別プログラム(2022年10月予備教育、2023年4月正規入学)の募集案内
- 2022年02月07日研究成果【プレスリリース】食われる側も工夫する:異なる天敵には違う捕食回避戦略を使う甲虫~フリーズか、それとも死を装うのか?~
- 2022年02月01日研究成果岡山大学農学部学術報告 111巻を発刊
- 2022年01月27日新着ニュース学内で活性化するSDGs活動を表彰し、取組発表会を実施―岡山大学SDGs推進表彰(President Award)―
- 2022年01月25日新着ニュース令和3年度「地域活性化システム論第3回講義」を開催しました
- 2022年01月21日新着ニュース【農学部からの緊急のお願い 】コロナウィルス感染防止対策の徹底について
- 2022年01月14日新着ニュース内田哲也准教授、能年義輝准教授に岡山大学「研究教授」の称号を付与
- 2021年12月21日新着ニュース大学院生2名が第13回中国地域育種談話会において優秀発表賞を受賞
- 2021年12月21日新着ニュース令和3年度「地域活性化システム論第2回講義」を開催しました
- 2021年12月15日研究成果【プレスリリース】植物の免疫応答を抑制する化合物を発見-植物免疫応答を解明するための新たなツール-