サービス

ホーム > サービス > 岡山大学Gmail > 卒業生及び退職者のGmailスタートページ表示について

初めての方へ(学生向け)
システム・サービスの一覧が見たい
岡山大学で契約しているソフトウェアを利用したい
岡大IDが欲しい・変更したい
ネットワークを利用したい
パスワードを忘れた・変更したい
無線LANを利用したい
Eメールを使いたい
学外から学内ネットワークを利用したい
岡山大学Gmailを使いたい
ファイルを共有して使いたい
出席管理を行いたい
クラウドサービスを使いたい
バックアップを行いたい
サーバをセンターに預けたい
遠隔講義・テレビ会議・動画配信を行いたい
UPKIサーバ証明書を使いたい
ポスター等大型印刷物を印刷したい
ホスト名を持つサーバを設置したい
Officeソフトの使い方を学びたい
各種サーバを使いたい
岡山大学動画ライブラリ
ネットワークの状態を確認したい
携帯電話から印刷したい
よくある質問とその答え(FAQ)
情報統括センターから配信するメールについて
会議等のスケジュール調整を行いたい

卒業生及び退職者のGmailスタートページ表示について

2010年9月6日現在、卒業生Gmail(s.okadai.jp)、及び、退職者Gmail(t.okadai.jp)のスタートページが、Google側の仕様により、通常の方法では表示できなくなっております。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
以下の<方法1>または<方法2>により、スタートページ、あるいは、メール画面を表示することができます。
お手数ですが、当面は以下のいずれかの方法により、スタートページ、あるいは、メール画面を表示してご利用下さい。

<方法1:メール画面を表示したい(メールボックスにログインする)場合>

  1. それぞれのGmailメールボックスへのログインページからログインします。

<方法2:通常のログインページからログインする場合>

  1. それぞれのログインページよりログインします。
  2. 図のように、セキュリティの警告が出るので、「はい」をクリックします。
    ※Internet Explorer6では「はい」をクリックしても次に進めない場合があります。
    Internet Explorer7以上でのアクセスをお勧めします。


    セキュリティの警告

  3. 上記画面の右下の「オプション」をクリックし、さらに、「カレンダーを開く>>」の「>>」をクリックします。

    オプション

  4. カレンダー画面が表示されますので、「スタートページ」または「メール」をクリックすると、それぞれの画面が表示されます。

    カレンダー