![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
教室紹介 | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
岡山大学文学部地理学教室は新制大学の地理学専攻コースとして、金沢大学と並んで1949年に法文学部に設置されました。 2019年3月現在、学部卒業生:421人,修士:31人,博士5人を社会に送り出しています。 |
喜多村 俊夫 | 昭和24年9月〜昭和27年10月 | (名古屋大学:逝去) |
河野 通博 | 昭和25年3月〜昭和53年4月 | (関西大学:逝去) |
田辺賢一郎 | 昭和25年4月〜昭和28年3月 | (退官) |
庄司 久孝 | 昭和28年4月〜昭和30年9月 | (逝去) |
由比浜 省吾 | 昭和28年4月〜昭和45年4月 | (逝去) |
伏見 義夫 | 昭和32年4月〜昭和34年3月 | (逝去) |
藤森 勉 | 昭和34年4月〜昭和40年4月 | (富山大学、和歌山大学:退官) |
定本 正芳 | 昭和40年4月〜昭和61年4月 | (徳島大学、姫路工業大) |
葛西 大和 | 昭和47年4月〜昭和63年10月 | (山形大学) |
森滝健一郎 | 昭和53年10月〜平成10年3月 | (奈良大学・定年退官) |
柳井 雅也 | 昭和62年4月〜平成11年3月 | (東北学院大学) |
中藤 康俊 | 平成11年4月〜平成16年3月 | (中部大学・退職) |
内田 和子 | 平成2年4月〜平成24年3月 | (定年退職) |
人文学概説(自然地理学a,b) (非常勤) |
人文学概説(人文地理学a,b) | 人文学講義(地理学a,b) |
人文学講義(地誌学a,b) | 実践演習(地理学a,b) | 実践演習(地理学野外実験a,b) |
実践演習(地理学野外実験) | 課題演習(地理学a,b)) |
地理学1 | 地理学2 | 地理学演習 |
地理学演習 |
大学院 博士課程
(地理学教室教官担当分)
文化地理学 | 経済地理学 |
文化地理学演習 | 経済地理学演習 |
岡山大学大学院社会文化科学研究科へのお問い合わせ 岡山大学文学部へのお問い合わせ 教員へのお問い合わせ |
地理学教室のトップページへ |