国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

特別公開講座 Kana Watando & Sil Van de Velde 「ゼロ・ウェイスト、サステナブルツーリズム、田舎生活―上勝町からの教訓」

【日時】2025年10月24日(金)17:30~19:00

【場所】一般教育棟D棟3階 D31教室

【概要】
 日本のゼロ・ウェイスト運動発祥の地である徳島県上勝町は、小さな田舎町でも世界的な変化を引き起こすことができることを示しています。多くの若者が関心を寄せる環境問題は複雑で規模も大きく、取り組みの一歩目が見えにくいものです。本講演では、サステナブル・ツーリズムが学びや絆の形成、文化交流の有効な手段となり得ることを紹介します。INOWプログラムや、講師二人の田舎生活体験を通じて直面した課題や成功例を共有し、小さな行動がより循環的で廃棄物のない未来を築く可能性を探ります。

【使用言語】英語(日本語での対応も可)

【対象者】どなたでもご参加いただけます。

【申込方法】10月23日(木)までに申し込みフォーム(またはQRコード)からご登録ください。

【参加費用】無料

【講師紹介】
Kana Watando & Sil Van de Velde
徳島県上勝町を拠点とするINOWの共同創設者。地域参加やサステナブル・ツーリズムの開発に注力し、教育プログラムの設計を専門としながら、地元社会と世界をつなぐ役割を担っています。両氏は協力して没入型の学習体験を開発し、参加者が地元文化、ゼロ・ウェイストの実践、田舎での生活を体験できる機会を提供しています。

添付ファイル

flyer20251024_INOWKamikatsuSPL.pdf

本件担当

教育推進機構 外国語教育部門
英語でのお問い合わせ
准教授 John Rucynski
E-mail:rucyns-j◎okayama-u.ac.jp
日本語でのお問い合わせ
教授 荻野 勝
E-mail:masaru◎okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。