office@cc.okayama-u.ac.jp 発のメールについて(注意喚起)
2016年12月06日
                          2016/12/6
                      情報統括センター CSIRT
     office@cc.okayama-u.ac.jp 発のメールについて(注意喚起)
 学内の複数の教職員に、一見学内から送信されたかのように見える英語のメール
が届いております。しかし送信元が以下のようなアドレスであった場合、このような
アドレスは本学には実在しません。
		office@cc.okayama-u.ac.jp 
		office@okayama-u.ac.jp 
 このようなメールは、学外から送信元を偽装して送られたものと考えられます。
 このようなメールの添付ファイルからは、ランサムウェアという種類のウィルスを
ダウンロードさせるものも発見されております。このようなメールを受信した場合は、
決して添付ファイルを開かず、そのまま削除して下さい。
扱いにご不明な点があるメールについては、情報統括センターCSIRTまでご連絡
下さい。なお連絡には情報統括センター ホームページの「通報フォーム」をご
利用下さい。
情報統括センター ホームページでは、全学から通報いただいた不審メール等に
ついての情報を随時掲載しております。こちらも参考にして下さい。
   http://www.citm.okayama-u.ac.jp/citm/security/reportingform.html
             本件担当  情報統括センター CSIRT
                   内線(津島)7238、(鹿田)7075
                    okayama-u.ac.jp】
okayama-u.ac.jp】