HOME研究業績>国内発表

]

2020年



2019年






2018年






2017年









2015年










2014年







2013年








2012年



















2011・N









  • 李春林, 呉景龍: 視覚及び聴覚能・ョ空間注意における共通の前頭頭頂連合活動:fMRI研究, 第13回ヒト脳機能マッピング学会, pp.34, (2011.9.1-2)

  • 高玉林, 楊菁菁, 峠哲男, 呉景龍: 事象関連電位(ERP)を用いた片耳と両耳の聴覚刺激が視覚注意に及ぼす影響に関する研究, 第13回 ヒト脳機能マッピング学会, pp.65, (2011.9.1-2)

  • 楊家家, 呉景龍: 二重触覚による角度弁別の脳内処理領域の同定, 第13回ヒト脳機能マッピング学会, pp.67, (2011.9.1-2)

  • 李 修軍, 郭 啓勇, 呉 景龍: 中国語聴覚言語処理における非文盲者の右脳優位性に関するfMRI研究, 第13回ヒト脳機能マッピング学会, pp.69, (2011.9.1-2)

  • 其格其, 李修軍, 閻天翼, 呉景龍, 郭啓勇: Ventral Occipito-Temporal Region Doesn't Show Lateralized Activity for Word Matching, 第13回 ヒト脳機能マッピング学会, pp.69, (2011.9.1-2)

  • 荒木雄太,楊家家,高橋智,呉景龍:触覚による速度弁別実験装置の設計と開発について, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011,(2011.5.28)

  • 稲井佳暢,楊家家,高橋智,呉景龍: 視覚情報制御できるポイン・eィング行動実験装置の開発と評価,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011,(2011.5.28)

  • 高橋智,藤本和裕: 膜を有する液中気泡の拡散による径変化の測定,日本機械学会関西支部第89期定時総会講演会,pp.11-14 (2011.3.19)

  • 藤原義久, 呉景龍, 高橋智: 3軸加速度・角速度センサを用いた球体のころがり運動の計測, 日本機械学会中国四国支部第49期総会・講演会, pp.3-4 (2011.3.5)

  • 谷田雅則,高橋智,呉景龍: 動的視野に与える背面明るさの影響, 日本機械学会中国四国支部第49期総会・講演会, pp.5-6 (2011.3.5)

  • 郷宗充, 王海波, 楊家家, 高橋智, 呉景龍: 把持動・・フ2本指と3本指における一長さ弁別能力についての研究, 日本機械学会中国四国支部第49期総会・講演会, pp.39-40 (2011.3.5)

  • 松代聖史,閣天翼,高橋智,呉景龍: 視覚野V1における中心・周辺視野のコントラスト感度, 日本機械学会中国四国支部第49期総会・講演会,pp.41-42(2011.3.5)

  • 吉富史倫,李春林,高橋智,呉景龍: ヒトの脳内デフォルトモードネットワークの同定:fMRIデータを用いた独立成分分析の研究, 日本機械学会中国四国支部第49期総会・E講演会, pp.201-202 (2011.3.5)

  • 河田祐也,呉景龍,高橋智,李春林: 視覚キューによる空間注意認知に関する脳活動のfMRI研究, 日本機械学会中国四国支部第49期総会・講演会, pp.203-204 (2011.3.5)

2010年



  • 楊菁菁、李奇, 峠哲男, 呉景龍: 無関連聴覚刺激が視覚判断に与える影響:事象関連電位を用いた検討, 第40回日本臨床神経生理学会学術大会, (ポスター発表), vol.38, No.5,P-176,(2010,11.12)

  • 高田陽平,高橋智,林保村,呉景龍: 運動時および運動想起時におけるERDの測定, 第19回 計測自動制御学会中国支部学術講演会, pp.138-139,(2010.11.27-28)

  • 于英花, 高橋慎二郎, 呉景龍: ME 法による視・o誘導自己直線運動感覚の検討, 第25回 生体・生理工学シンポジウム(BPES2010), pp. 437-438, (2010.9.23-25)

  • 中村尚弥, 李奇, 呉景龍: 分割注意における視聴覚認知特性の加齢効果,  第25回 生体・生理工学シンポジウム(BPES2010), pp.399-400, (2010.9.23-25)

  • 越智俊介, 楊家家, 高橋智, 呉景龍: 能動的触覚による不完全形状認知特性の実験検討, 第25回 生体・生理工学シンポジウム(BPES2010), pp.443-444, (2010.9.23-25)

  • 川村健介, 長島弘治, 高橋智, 呉景龍: 騒音の到来方向が音源定位能力に与える影響の検討, 第33回日本生体医工学会 中四国支部, pp.14,(2010.9.24)

2009年


  • 古谷慎平,呉景龍:下肢の行動時間とブレーキペダル踏・ヘの計測による自動車ペダルの安全配置,第18回計測自動制御学会中国支部学術講演会,pp250-251,(2009.11.28-29)

  • 李奇,呉景龍,峠哲男: 事象関連電位を用いた周辺視野における聴覚刺激による視覚注意への影響に関する検討, 第39 回日本臨床神経生理学会学術大会臨床神経生理学,Vol.37, No.5 ,p.394,(2009.11.18-20)

  • 長島弘治,高橋智,呉景龍:正中面と前額面での信号音とマスカーの位置関係による音源定位能力への影響,・・{生体医工学会中国四国支部講演会,(2009.11.28)

  • 開秀徳,呉景龍,高橋智:人間動的視野の背景明るさ依存性の定量計測,日本人間工学会中国・四国支部大会講演論文集講演番号304,(2009.11.28)

  • 李春林,草原博志,呉景龍:日本語単語とハングル文字を用いた言語性プログラミングに関する神経機構の検討,第18 回計測自動制御学会中国支部学術講演会講演論文集,pp.32-33,(2009.11.28)

2008年


  • 楊家家,呉景龍:受動的触覚による二次元角度弁別特性について,第31回日本生体医工学会中国四国支部大会,pp.15 (2008.10)

  • 遠茂谷誠彦,河内山隆紀,呉景龍:錯視効果とポインティング動作の関連性に関する実験検討,第31回 日本生体医工学会中国四国支部大会,pp.16 (2008.10)

  • 岡田裕紀,呉景龍:前面からの騒音が水平面音源定位能力に与える影響の検討,第31回 日本生体医工学会中国・l国支部大会,pp.18 (2008.10)

  • 宮本脩平,呉景龍:単純反応時・ヤの個人差を考慮した動的視野特性・フ検討,第31回 日本生体医工学中国四国支部大会,pp.23 (2008.10)

  • 李 修軍,呉 景龍: 視覚刺激提示時の文盲者と非文盲者の脳内活動差異に関するfMRI研究,第31回 日本生体医工学会中国四国支部大会,pp.24 (2008.10)

  • 漆原健二,河内山隆紀,呉景龍:fMRIを用いた左側下前頭回(BA44)における言語処理機能の検討,第31回 日本生体医工学会中国四国支部大会,pp.25 (2008.10)

  • 鹿倉教義,呉景龍:脳波計測による視聴覚の統合と視覚刺激の偏心角との依存性-視覚刺激の偏心角選定実験について-,第31回 日本生体医工学中国四国支部大会,pp.39 (2008.10)