|
e-Rad(府省庁共通研究開発管理システム)について
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)の移行について
|
平成25年1月15日より,新e-Radシステムが稼働いたします。それに伴い,e-Radシステムのサービスが平成24年12月29日〜平成25年1月14日まで停止いたします。
(※サービス停止期間中は,システムを使用する全ての業務が行えません。)
新e-Radシステムの主な変更点
|
 |
研究分野情報の変更 |
|
 |
応募情報入力画面の改善 |
|
 |
過去の応募/採択課題情報のコピー機能 |
|
 |
研究分担者への編集/閲覧権限の付与 |
|
 |
ReaD&Researchmapとの連携 |
|
 |
研究者による応募情報の引き戻し |
|
 |
公募案内のメール通知 |
|
 |
公募検索機能の追加 |
|
 |
エフォート管理機能の強化 等 |
主な変更点の詳細につきましては,こちらを参照願います。
主な変更点( )
【留意事項】
|
新e-Radシステムでは,登録したメールアドレスに研究者の研究分野に合った公募情報を配信する機能がありますので,よく使用するメールアドレスの登録をお願いいたします。
また,エフォート管理機能が強化され,採択済み課題のエフォートが100%を超える場合には採択が行えないように制御されますので、適切なエフォート管理をお願いいたします。 |
|
e-Rad(府省庁共通研究開発管理システム)について
|
その他科学研究費全般についてのお問い合わせは,研究協力課(内線:8487,8363)まで。 |
|