バニリルマンデル酸, VMA (vanillylmandelic acid)


測定法: 試験管法(定性)  HPLC法(定量)

外注会社:SRL(平成17年6月16日より)
        
SBS(旧住友)(平成17年6月15日まで)

臨床的意義
 VMAはアドレナリンおよびノルアドレナリンの最終代謝産物ですべて遊離型で尿中へ排泄される 。カテコールアミン産生腫瘍では,尿中VMA濃度が高値を示す。乳児期の神経芽細胞腫,6ヶ月検診時のマススクリーニングは,HVA,VMAを同時測するのが望ましい。

異常値を示す疾患
高値疾患:  
褐色細胞腫・甲状腺機能亢進症・低下症

低値疾患: 
家族性自律神経失調症・フェニルケトン尿症

基準値:   定性(-)   定量 酸性蓄尿 1.5〜4.3 mg/day
                    
(平成16年7月4日までの基準値は、酸性蓄尿 1.3〜5.1 mg/day)
                    
(平成12年9月24日までの基準値は、蓄尿 1.3〜5.3 mg/day)

VMAクレアチニン換算値基準値(部分尿)
年齢 mg/g Cr
0歳 4.5〜20.3
1〜2歳 4.8〜16.1
3〜4歳 4.3〜12.1
5〜8歳 3.0〜7.9
9〜15歳 2.3〜6.5
16歳以上 1.3〜3.6

生理的変動
・バナナ,ミカン,コーヒー,バニラなどの摂取は高値傾向を示 し偽陽性となるため,制限する。 
・水分の過剰摂取,強度の水分摂取制限や点滴中の尿の提出は避ける。

採取容器: SRL(Y

関連項目

カテコールアミン
尿中メタネフリン

先頭に戻る    前ページに戻る