国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

岡山大学生によるCO2排出量可視化チャレンジ成果報告会

 本学は、岡山県商工会連合会、中国銀行との共催により、2025年1月20日(月)にCO2排出量可視化チャレンジ成果報告会を開催いたします。
 本報告会では、岡山大学と岡山県商工会連合会との連携・協力協定に係る取り組みの一環として昨年度から実施している学生によるカーボンフットプリントチャレンジについて、今年度の算定協力企業である「岡山技研工業(株)」の製品の算定結果および考察を学生から発表します。
 また、今年度岡山大学・中国銀行が採択された環境省「地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」の一環として実施している組織GHG排出量算定結果についても発表し、これらモデル算定事例の共有を通じて岡山県内の中小企業のみなさまの脱炭素経営を促進することを目指します。
 CO2排出量の可視化に既に取り組まれている方、これから取り組まれる方におかれましては、県内企業の取り組み事例を知ることができる貴重な機会ですので、是非ともご参加ください。

【日時】2025年1月20日(月)16:00~18:00

【会場】岡山大学 津島キャンパス 共育共創コモンズ(OUX)
   (岡山市北区津島中3-1-1)

【参加費】無料

【申し込み】こちらからお願いいたします。

【申し込み期限】1月15日(水)17時まで

【プログラム】(予定)
16:10~16:50 学生による「岡山技研工業の製品におけるCO2排出量可視化結果」プレゼンテーション
16:50~17:10 組織GHG排出量算定結果の報告
17:10~17:30 CO2排出量可視化に向けた今後の方策についてのディスカッション
17:30~18:00 参加者間でのネットワーキング

添付ファイル

20250120flyer.pdf

本件担当

岡山大学 研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
担当:舩倉
TEL:086-251-7151
E-mail:co-creation◎adm.okayama-u.ac.jp
    ※@を◎に置き換えています。