NVIDIA × 四足歩行ロボット × VRデバイス体験 最先端を“その場で体験”できる共創イベント オープンイノベーションMatch Up vol.3
今回は、「デジタル×リアルで拡張する共創の未来」をテーマに、産学官が一堂に会し、リアルな技術体験を通じた共創の加速を目指します。イベント当日は、四足歩行(犬型)ロボットやスマートリング、超高解像度VRゴーグルなどを実際に“見て、触れて、体験できる”コーナーを多数用意。最新技術がもたらす未来を、肌で感じることができます。
特別セミナーでは、NVIDIA Senior Solution Architectの清水啓太郎氏が登壇し、NVIDIA Omniverseが切り拓く研究・産業界の可能性について講演を行います。さらに、参加企業や研究者、自治体によるポスター展示と技術紹介を通じて、来場者同士の交流とマッチングも図ります。
【開催日】2025年5月22日(木)13:00~17:15
【開催場所】 岡山大学津島キャンパス 創立五十周年記念館(会場開催のみ)
【プログラム】
13:00-13:10 オープニング 阿部 匡伸 岡山大学理事、野上 保之 OI-Start会長
13:10-13:55 特別セミナー NVIDIA Omniverse 講演
講演者: NVIDIA Senior Solution Architect 清水 啓太郎氏
13:55-15:10 ポスター紹介テクノロジー紹介
四足歩行ロボット、スマートリング、VRゴーグルなど
15:15-17:10 デモ・展示・ポスターセッション
17:10-17:15 クロージング
※10:00-12:00 会場にてプレデモ・体験コーナーを先行公開
チラシはこちらをご覧ください
※OI-Startについて
おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)は、産学官が連携して主にデジタル技術を活用したイノベーションを創出し、その実践を通じて創出に貢献する人材を育成する事で、県内の企業の生産性や魅力の向上、若者の県内定着・還流を推進するため、県内企業・自治体、大学等の研究者および学生が組織・分野の枠を超えて共創する舞台(プラットフォーム)。岡山大学が事務局を務める。
※本イベントは内閣府「地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」の一環としても実施します。
本件担当
OI-Start事務局
(岡山大学自然科学系総合研究棟6F第1区画)
TEL:080-7178-7277、090-7185-8436
E-mail:oi-start◎okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています。