国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

夢はデフリンピックで金メダル!陸上競技部の石本さんがデフ日本選手権で優勝

2024年12月16日

 11月29日~12月1日に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場(東京都)で開催された「第21回日本デフ陸上競技選手権大会」の男子400mHに本学陸上競技部の石本龍一朗さん(教育学部2年)が出場し、優勝しました。本大会は、石本さんにとって初めての全国大会だったにもかかわらず、56秒45という大会新記録を打ち立てての優勝となりました。
 デフスポーツとは、聴覚障がいのある選手が行うスポーツのことで、デフ陸上では、スタートにピストルではなく、スタートランプを使用します。石本さんは「デフの大会に出場するのは今回が初めてで、とても緊張していました。スタートランプでのスタートはあまり経験したことがないため、うまくスタートできるか不安でした。また、今期の400mHは、記録が思ったより伸びなかったり、大切な大会に調子を上手く合わせることができなかったりと悔しい思いをたくさん経験しました。自分の精神面の弱さが原因だと思います。そのため、今回の大会では『自分を乗り越える』ことを目標に練習を重ね、大会新記録を出そうと調整を行いました。多くの友達、先輩にエールをいただき、全力でレースに臨みました。大会新記録で優勝できたことは自分にとってとても大きな成長であり、『強く』走ることができたと思います。出会ってくれた全ての人たちに感謝を伝えたいです」と話しました。
 壁を乗り越え、大きく成長した石本さんの今後の目標は、2025年に東京で開催されるデフリンピックで金メダルを獲得することです。今後の活躍を楽しみに待ちましょう!

※デフリンピック:聴覚障がい者のオリンピック

【参考】
東京2025デフリンピック
開催時期 2025年11月15~26日


【本件問い合わせ先】
学務部学生支援課
TEL:086-251-7179

ACADEMIC YEAR