研究交流実績

 <本事業開始までの交流実績>

 日本側コーディネーター(加藤鎌司)を含む本研究科の植物遺伝資源グループと昆明植物研究所との研究交流は10年以上にわたって継続しており,特に,平成10年以降は日本学術振興会科学研究費補助金「中国及びその周縁国に分布する作物資源の遺伝的評価と開発的研究(第2次,第3次,第4次)」(基盤研究(A)海外学術調査)により,ムギ類,イネ,ダイズ,ウリ科作物の共同調査及び研究交流を行うなど,活発な交流活動を行っています。

 また、平成16年に日本の大学・研究機関として唯一の「大学間交流協定」を同研究所と締結し,岡山大学学長裁量経費,岡山大学国際交流基金及び両備檉園記念財団研究成なども得て研究交流を発展させてきました。

  平成19年には岡山大学学長裁量経費「生物多様性に関する国際連携教育研究の創生に向けた学術交流促進」(代表;加藤鎌司)が採択されたのを契機に教育面での相互交流を開始し,年度末には国際シンポジウム“生物多様性に関するバイオサイエンス教育の国際化へ向けて”を開催しました。本シンポジウムには5カ国の大学教員を招聘し,教員・大学院生合計で140名の参加者がありました。

 その成果が評価され,平成20年には文部科学省の「大学教育の国際化加速プログラム」に「生物資源の開発・利用に関する国際連携教育」(代表;加藤鎌司)が採択されました。このプログラムは岡山大学および海外の連携機関で行う野外実習・調査を主体とした国際連携教育プログラムを共同開発するというものであり,双方の大学院生の相互乗り入れ方式により生物資源の多様性・利用に関する実践的教育を行うことにより,本分野において国際的リーダーシップを発揮できる人材を育成することを目的としています。

 このように研究教育交流活動は活発に展開されており,過去5年間だけでも30名(うち学生6名)を派遣し,18名(うち学生5名)を招聘しています。

 <平成21年度 研究交流実績> 

派遣:日本→中国                     12名
    日本→日本側参加国(ベトナム・ラオス)     3名     合計15名

    主な派遣目的;植物遺伝資源の現地調査、中国セミナー発表など

招聘:中国→日本                     17名
    日本側参加国→日本(ネパールほか)      5名     合計22名

    主な招聘目的;共同研究(若手研究者育成)、シンポジウムでの発表など

 <平成22年度 研究交流実績>

派遣:日本→中国                     12名
    日本→第三国派遣(タジキスタン)        2名     合計14名

    主な派遣目的;シンポジウムでの発表、植物遺伝資源の現地調査など

招聘:中国→日本                     14名
    日本側参加国→日本(ミャンマーほか)    11名     合計25名

    主な招聘目的;共同研究(若手研究者育成)、セミナー発表など

 <平成23年度 研究交流実績>

派遣:日本→中国                     13名
    日本→日本側参加国(ロシア)          3名     合計16名

        主な派遣目的;植物遺伝資源の現地調査、中国セミナー発表など

招聘:中国→日本                     12名
    日本側参加国→日本(フランス、韓国)     2名     合計14名

        主な招聘目的;共同研究(若手研究者育成)、シンポジウムでの発表など

 <平成24年度 研究交流実績>

派遣:日本→中国                     16名
    日本→第三国派遣(カザフスタンほか)     6名     合計22名

        主な派遣目的;植物遺伝資源の現地調査、中国セミナー発表など

招聘:中国→日本                      9名
    日本側参加国→日本(ベトナム)         1名     合計10名

        主な招聘目的;共同研究(若手研究者育成)、シンポジウムでの発表など

 <平成25年度 研究交流実績>

派遣:日本→中国                      8名
    日本→第三国派遣(キルギス共和国ほか)   4名     合計12名

        主な派遣目的;植物遺伝資源の現地調査、中国セミナー発表など

招聘:中国→日本                     13名
    中国→ミャンマー                   1名     合計14名

        主な招聘目的;共同研究(若手研究者育成)、シンポジウムでの発表など

 

    ※上記数字には、本事業経費以外による派遣・招へいも含めています。

 

△ページトップに戻る